PIEの話題 2
PENTAX K20D / Carl Zeiss Makro Planar T* 2/100 ZK

Zeissブースで試させてもらったMakro Planar。ファインダーを覗くだけで楽しくなる。
憧れるなあ~。
PENTAX K20D / Carl Zeiss Distagon T * 2.8/21 ZK

次に試させてもらったのは、Distagon 2.8/21。フジヤで166400円也。
レンズ構成 : 13群16枚 値段の分だけガラス詰まってます。
正直、APS-Cで使うには勿体無さ過ぎます。
PENTAX K20D / DA★ 55mm F1.4 SDM

ペンタブースの撮影体験コーナーでDA55を自分のカメラに付けて撮らせてもらいました。
ハイコントラストでスッキリ、カッチリ写ります。
こんなところでPIE終了。。

Zeissブースで試させてもらったMakro Planar。ファインダーを覗くだけで楽しくなる。
憧れるなあ~。
PENTAX K20D / Carl Zeiss Distagon T * 2.8/21 ZK

次に試させてもらったのは、Distagon 2.8/21。フジヤで166400円也。
レンズ構成 : 13群16枚 値段の分だけガラス詰まってます。
正直、APS-Cで使うには勿体無さ過ぎます。
PENTAX K20D / DA★ 55mm F1.4 SDM

ペンタブースの撮影体験コーナーでDA55を自分のカメラに付けて撮らせてもらいました。
ハイコントラストでスッキリ、カッチリ写ります。
こんなところでPIE終了。。
comment
No title
ZEISSはやっぱいいですよね。
値段は高いけど、持つ喜びを感じます。
といっても、僕的にはフォクトレンダーかJenaで十分ですけど・・。
値段は高いけど、持つ喜びを感じます。
といっても、僕的にはフォクトレンダーかJenaで十分ですけど・・。
No title
私も現実はフォクトかイエナですね。あのPIEのZEISSショーケースはヨダレもんでした。
ZEISSと言ってもαZEISSは、何故かそんなにって感じなのですが、
コシナZeissは、惹かれます。
ZEISSと言ってもαZEISSは、何故かそんなにって感じなのですが、
コシナZeissは、惹かれます。