春の始まり
PENTAX K20D / FA☆85mmF1.4[IF]

大寒桜も咲き出し、花粉も飛んで、春が近づいてきました。毎日、寒いけど。
米国でPMAが始まりましたが、この不況の煽りを受けて、あまり盛り上がって無いみたい。
今のところキヤノニコからは、新たな発表無し。



そんな中、マイナー集団からは、なかなか面白い発表がありました。
まず、サムスンのAPS-Cのミラーレス機。レンズマウントは何か気になります。
たぶん、独自マウントでは無いかとの噂で、Kマウントとの互換は不明。
ペンタからは、高倍率ネオ一眼とDA15 limited の発売と、地味ながら頑張ってます。
ただ、新しいレンズのロードマップからDA☆30が無くなったのは残念。
パナのマイクロフォーサーズの新製品は、ウチのビデオカメラが古く切欠があれば買い換えても良いと
思っているので動画撮影機能が気になります。
PIEでは何かサプライズを期待したいけど、各社新製品の企画を見直しているようなので
何も無く地味に終わりそうだなあ。

大寒桜も咲き出し、花粉も飛んで、春が近づいてきました。毎日、寒いけど。
米国でPMAが始まりましたが、この不況の煽りを受けて、あまり盛り上がって無いみたい。
今のところキヤノニコからは、新たな発表無し。



そんな中、マイナー集団からは、なかなか面白い発表がありました。
まず、サムスンのAPS-Cのミラーレス機。レンズマウントは何か気になります。
たぶん、独自マウントでは無いかとの噂で、Kマウントとの互換は不明。
ペンタからは、高倍率ネオ一眼とDA15 limited の発売と、地味ながら頑張ってます。
ただ、新しいレンズのロードマップからDA☆30が無くなったのは残念。
パナのマイクロフォーサーズの新製品は、ウチのビデオカメラが古く切欠があれば買い換えても良いと
思っているので動画撮影機能が気になります。
PIEでは何かサプライズを期待したいけど、各社新製品の企画を見直しているようなので
何も無く地味に終わりそうだなあ。