カワちゃん 飛ぶ
comment
No title
捕食シーン撮れてうらやましい~(^^;
E-3だと換算600mm相当でそこまで伸びるとかなり鳥も狙いやすくなりますね。
でもMFでとなると手持ちの場合晴れの日限定でしょうか(笑)
カワセミももうすぐ繁殖期…そうなると暫く狙えなくなっちゃいますね。
その前にボーグが間に合ったら是非試して見せてくださいませ(^^;
E-3だと換算600mm相当でそこまで伸びるとかなり鳥も狙いやすくなりますね。
でもMFでとなると手持ちの場合晴れの日限定でしょうか(笑)
カワセミももうすぐ繁殖期…そうなると暫く狙えなくなっちゃいますね。
その前にボーグが間に合ったら是非試して見せてくださいませ(^^;
みけさん
FA300は、E-3の標準レンズ状態。
フォーサーズだと画角が稼げるのと、被写界深度が深くなるのでピントをあわせ易く、
まさに鳥さんのためにあるようなシステム。。なのですが、その特性を一番良く分かってない
のがオリンパス自身なんじゃないかと思ったりします。
最近、ようやくレンズを小型にして全体的にシステムを小さくするまでは出来てきましたが、
望遠を生かすまでは手が回らないといったところでしょうか。
そんなんで、ボーグとかに手を出す私みたいな人が出てきちゃう(笑)
フォーサーズだと画角が稼げるのと、被写界深度が深くなるのでピントをあわせ易く、
まさに鳥さんのためにあるようなシステム。。なのですが、その特性を一番良く分かってない
のがオリンパス自身なんじゃないかと思ったりします。
最近、ようやくレンズを小型にして全体的にシステムを小さくするまでは出来てきましたが、
望遠を生かすまでは手が回らないといったところでしょうか。
そんなんで、ボーグとかに手を出す私みたいな人が出てきちゃう(笑)