fc2ブログ

F AFアダプター1.7X

E-3 / FA☆300mmF4.5ED

↑アオジ。
↓カシラダカ
P2110140-300.jpg

2羽います。どこに居るか探してみてね。



さて、注文したボーグはまだ来ないのだが、ボーグをAF化するためのアイテムを買いました。
F AFアダプター1.7X。 MFレンズを、AF化しつつ1.7倍のテレコン内蔵、という便利グッズです。
MFレンズからAFレンズに切り替わる過渡期に作られたらしいのですが、まだ売ってて、フジヤで新品を買いました。

AFと言っても、MFで大体ピントを合わせておいて、最後にククッとAFでピントをあわせる感じで使います。
F4以下のレンズで無いとAFしないとの事ですが、FA★300mm F4.5でも動くので、メジロを撮ってみた。

PENTAX K20D / FA☆300mmF4.5ED + FAFアダプター1.7X
IMGP3856-300-17.jpg
IMGP3870-300-17.jpg

が、しかし、使っては見たが、メジロは動きが早すぎて、普通のAFでも難しく、諦めてMFで撮りました(^^;

思ったほど画質も落ちないので、普通にテレコンとしても使えます。

comment

Secre

No title

魔法のアダプター、購入おめでとうございます(^^)
私も今日MF300mmに付けて使ってきたんですが、やはりその場合手動の段階でいかに近めのピントに持って行っておくか、
というのが重要だと思いました。けど一旦AFを作動させてしまうとアダプタ内のレンズ移動のぶんがあるのでそれもわかりにくい
んですけどね…。今日撮ったものに関してはレンズ単体で撮ったものと比べいまいち納得が得られませんでした。
前撮ったものでは合点がいったし、ピントが合いさえすればそれほど画質劣化は気にならないと思うんですけどね…。
一番下のメジロはバチピン来てますね(^^)

みけさん

お持ちでしたか、AFアダプター。
単にアダプター入れるだけだと、接写になっちゃうんで、
テレコン付きにするしかなかったと思うのですが、なんか、お得な気分です。
ペンタの2倍のテレコンを持ってるのですが、それよりは1.7の方が画質が
良い様に思いますね。

メジロを撮る前に、M42レンズを使ってたので慌てて、アダプター外してセットとかしてたら、
10枚程撮ったところで終了。ブレずに目にピンが来たのは最後のやつだけでした(^^;
Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク