fc2ブログ

待望の☆

PENTAX K20D / FA☆85mmF1.4[IF]
IMGP3747-85.jpg
IMGP3758-85.jpg


今週、待望の☆レンズ 55mm F1.4が発売になりますね。
デジカメウォッチで元ペンタの社員でもあった中村氏のレビューが出ており、あちこちの掲示板で
このレビューをネタに描写をあーだこーだ言われてます。
私はこれは良いと思った口なんですが、評価が割れてるようですね。
否定的なコメントとしては等倍で見てF1.4でシャープで無いとかなんとか。。。
なんじゃそりゃって感じなんですが、そんな方は、沼に嵌らずに幸せかもなあ。

開放の描写では、ピント面はとてもシャープ。背景ボケは、やや硬い感じがしますが、少し絞ると、
よりボケが綺麗に整ってくる感じですね。記事の計器の作例のボケは、☆85に似た感じがします。
☆85の方が望遠なのでよりボケが大きいですが。

FAリミや☆と違って、逆光での開放でもパープルフリンジが出ていないところと、コントラストが高い
ところは21世紀の☆レンズだと思いました。
いずれは使ってみたいレンズですが、55mm、50mm合わせて4本ほどありますし、他に欲しい物もあるので、
まずは見送りです。

ところで、外国の記事によると、このレンズはフルサイズのイメージサークルをカバーしているらしいです。
フィルムで使った作例が見たいなあ。購入される方、期待してます。

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フルサイズ

PENTAX MZ-S+FUJI PRO400 DA★55mmF1.4 SDMをネットで調べていたらフルサイズをカバーするとの情報が・・・ 真偽を確かめるためにMZ-Sで撮影をしてみました。フイルムスキャナを使ってギリギリまでスキャンしてみましたが、 ケラレはないですね。 これならフルサ

comment

Secre

DA★55mmF1.4 SDM

はじめまして。
私もDA★55mmF1.4 SDMがフルサイズをカバーしているという記事を見たので、
早速フイルムで試し撮りしてみたところケラレはなく使えそうです。
ただ当然AFは使えないし、ボディ側で絞りが制御できないと絞り優先で使えなかったりで
チョッと使いにくいかもしれないです。
ペンタがフルサイズのデジ一眼を出してくれれば話は別ですけど・・・(笑)

すがポンさん

お~、テストしていただいたんですね。
なるほどケラレなく使えましたかって無責任ですね。
DA15もフルサイズをカバーしているって噂が・・・・ありません(笑)

ペンタもDA55にDA15mmと立て続けに魅力あるレンズを出してきて
ペンタユーザには嬉しい悲鳴です。

ペンタックスからフルサイズのデジ一眼が出てくれれば良いのですが、
このままだとすがポンさんと同じように、5D2に手を出しちゃいそうですよ。

Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク