fc2ブログ

ジョウビタキ♂

KOWA PROMINAR TSN-664 / TE-14WD / CANON IXY DIGITAL 2000 IS


去年は♀しか見なかったところに、今年は♂が、居ついてくれました。
xIMG_1033.jpg
xIMG_1042.jpg
xIMG_1043.jpg

叫んでます。
ジョウビタキの口の中って黄色いのか。。ナイスなカラーリングですなあ。

comment

Secre

No title

素晴らしいですねー
鳥に表情があるんだなぁって思いました

ところで
マウントアダプターについて教えてください
ペンタックスのボディにフォーサーズレンズをつけるためのアダプターってあるのですか?
フォーサーズボディにペンタックスのレンズをつけていらっしゃるようですが
そのアダプターを教えてください

Tomyさん

撮る角度のとか光の具合で鳥の表情が変ったように見えたりして、
そんなのが撮れると楽しくなるんですよね。

さて、ペンタックスのボディにフォーサーズレンズをつけるためのアダプターは、残念ながらありません。
フォーサーズは、画像素子から後レンズまでの距離(フランジバック)が他のメーカのものより短いので、例え付けられても
無限遠が出ないマクロ専用になってしまいます。まあ、付けられてもフォーサーズシステムでは絞り環が無いので、
手動で絞りを変えられないのですが。

逆の理由で、他のメーカで絞り環のあるレンズは、4/3カメラにレンジファインダー用(ライカとか)を除いてだいたい付けれます。
フランジバックの長さを合わせるのに下駄を履かせれば良いので、比較的簡単にアダプターを作れるようです。
最近、マイクロフォーサーズが出て、このフランジバックは、ライカのそれより短い。ということで、マイクロフォーサーズは、
レンジファインダー用のレンズも付けれる最強のお遊びカメラということになってます。

フォーサーズ-ペンタックス のアダプターは、近代インターナショナルのものを使ってます↓
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_fosa.htm

↓は使ったことは無いですが、近代製に比べてかなり安いのです。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forPK43ad.htm



Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク