fc2ブログ

白い箱

PENTAX K20D / DA★16-50mm F2.8ED


自分へプレゼントしました。この白い箱。
フジヤでプリントの無い白い箱に入った18-250が20本限定で安く出てたので、今年最後のお布施です。
店員に聞くとちゃんとメーカから仕入れた正規品で、箱がアレなので安くやらせてもらってるんです。
たぶん、キットレンズの片割れかなと。

高倍率ズームは、子供とちょいと公園に行ったり、ディズニーランドなんかに行く時に便利だなあと
前々から、1本欲しいと思っておりました。

IMGP2973-16-50.jpg

PENTAX K20D / DA 18-250mm F3.5-6.3ED AL[IF]
IMGP2974-18-250.jpg

家で少し撮ってみました。写りはまあ普通。下に向けるとレンズがビヨ~ンって伸びちゃうので、
使い勝手もそんなにって感じですが、便利なんだから良いか。
正直、実用的なレンズにそれほどワクワク感も無いですな。

一方、子供にせがまれ、通販で頼んでおいたクリスマスプレゼント↓ これちょっとワクワクしちゃいました(^^)
IMGP3000-18-250.jpg
IMGP2997-18-250.jpg

リモコンで前進後退左右動かせるのに加え、砲台が廻せて、BB弾を発射できる。
しかも、BB弾を発射した時は反動でちょっとだけ下がるギミック付き。面白れ~。

comment

Secre

No title

はじめましてTomyと申します
ずっとOLYMPUS党だったのですが
最近ひょんなことからK-mを手に入れました
PENTAXは初めてで、いろんなブログを見てここにたどり着きました
FA Limitedの描写が素敵ですね
一ファンとしてこれからもちょくちょく寄らせていただきます
あっ 事後承諾で申し訳ないのですが
Linkいただきました
よろしくお願いいたします

Tomyさん

ようこそペンタックスへ(^^)
そもそも私がペンタを使い始めたのは、小さくて軽かったからという理由だったので、
k-mは気になります。k-mだとFA 43あたりは似合いそうですね~。
フォーサーズにはアダプター経由で付くのでリミテッドレンズ一本いかがでしょう。
リンクは歓迎します。こちらからもリンクしておきますね。

No title

>FA 43あたりは似合いそうですね~

でしょね~
でもDA40Liitedを発注してしまいました
小ささを追求しようかと…
でも、FA Limitedはいつか欲しいです

Tomyさん

小さいと言ったら、DA40でした。
*ist DSの頃は、良く使ってたのですが、カメラが大きくなったら
すっかり使わなくなってしまいました。
k-mにDA40は正解です。ホワイトモデル欲しいッス。

No title

白箱?と聞いてコシナのレンズかと思い、あれでも高倍率は無いよなぁと思ったら、こういう事ですか(^^;
気になってたんですが、これってSPコーティングとQSFSは無しなんでしょうか?(タムの完全OEM?)
今調べてみたら、ヨドのネット在庫とかは記載がなくなってますね。同じ形でDA18-270とかに置き換わるのかしら?

DA55-300との撮り比べ、参考になります。いやいや思った以上にやりそうですね~DA18-250。
知り合いにライブとかを望遠ズームでよく撮る人がいるんですが、舞台を撮る時は広角18mmからの必要性感じるって言ってました。
望遠側もこないだDA50-200貸した親父が「200mmよりもうちょい欲しい」って言ってたし、18mmから250mmまで使えるとたいていのシーンカバーできますよね。

みけさん

このレンズは、SPコーティングとQSFS無しでタムの完全OEMですね。
たぶん、タムの工場で製造してるじゃないでしょうか。
このレンズが18-270に変る可能性はあると思いますが、そうなると100g程重くなるので
20mmの差なら、こっちの方が良いですね。タム版だと5000円キャッシュバック中なので
買い時かもしれません。私は、ペンタのデザインが良かったのでこっちにしました。
今見たら、フジヤの怪しい白箱バージョンは、無くなってますね。売り切れたのかな?

家族同伴の外出でもこれ一本持ってけば、趣味の単焦点レンズも安心して選べるという、
保険レンズのつもりなんだけど、なんか写りよさそうなのでメインになりそうな予感。
そうなると、16-50と55-300の立場は・・・?
Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク