秋晴れ
PENTAX K20D / FA31mmF1.8AL Limited

PENTAX K20D / DA 12-24mmF4 ED AL

富士山麓と河口湖の紅葉写真はこれで終了。滞在最終日の秋晴れは気持ち良かったです。
さて、この写真を撮って一週間が過ぎ、最近は自宅周辺の紅葉を撮り始めてます。その写真は、
また、明日以降。
話は変わって、懸案だった液晶テレビを注文しました。今週の土曜日納品予定。
安く買えたと思って価格コムを見たら、更に安く買っている人がいて、やや凹んだが、それでも十分
安かったので、まあOK。
液晶テレビを買いたいと思った理由の一つが写真鑑賞だったのですが、写真を何を使って再生するか、
安く、便利で、綺麗に写せてフォトストレージ代わりになる物は無いかと悩んだ末出した結論は、
Playstation 3 が希望にピッタリそう。しかも、今週、私の好きなウイニングイレブンシリーズの
最新作の2009とPS3のセットが販売されるらしく、テレビ購入で貰ったポイントで購入可能ときたら
予約するしか無いな、と某所のLABIに行って、予約したいんですがと言うと、思わぬ答えが。
「この商品はウチに入荷予定は無いですね」 店員
「あ、そう。なら予約しておきたいのですが」 私
「調べても良く判らないので、LABI全店でには入荷しないかも知れないので予約も受けれません」 店員
「・・・」 私 (そんなアホな。業界NO1のヤマダに卸さなくてどこで売るのよ)
レジの目の前に張ってあるウイイレとPS3セット発売のポスターを指差して、
「じゃあ、なんでこのポスター張ってあるの。ちゃんと調べてよ」私
「ヤマダ電機では、本部で適当に在庫を割り振るので、店に物が来るまで判らないんですよ」店員
「・・・」 (なんじゃそりゃ)
「いや、だから、予約するから注文を出してもらって、入荷したら連絡をもらえれば良いのですが」私
「といっても、入荷するかどうかわからないので。。。」店員
なんで買いたい客が目の前にいて、本部とかにも確認せずに、こんなに予約を固辞するのか?新製品なのに?
それも町のおもちゃ屋で無く、天下のヤマダ電機だよ。
理不尽な対応にだんだん腹が立ってきたが、ここは冷静に。
「じゃあ、販売開始になったら注文を入れられるかどうか確認してもらって連絡くれますか」私
「それは・・・」 店員
と、面倒な事はゴメンと言いたそうな様子。
途中からやり取りを聞き始めた、おばちゃん店員が、「それくらいは(やってあげなさい)。。せっかく来て頂いたのにねえ~」
と、言ったのを聞いて、流石に切れてしまい、しばし説教(怒)。本当にもう、こんな事言いたくないのにもうブ~。
挙句に、何か判ったら連絡するのでココに名前と電話番号書いてと、白紙のメモ用紙を渡されました。
予約票とか、お問合せ票とか、連絡票とかそういうの無いんでしょうか・・・
LABI、大丈夫か・・ ヨドの店員が神に見える。。

PENTAX K20D / DA 12-24mmF4 ED AL

富士山麓と河口湖の紅葉写真はこれで終了。滞在最終日の秋晴れは気持ち良かったです。
さて、この写真を撮って一週間が過ぎ、最近は自宅周辺の紅葉を撮り始めてます。その写真は、
また、明日以降。
話は変わって、懸案だった液晶テレビを注文しました。今週の土曜日納品予定。
安く買えたと思って価格コムを見たら、更に安く買っている人がいて、やや凹んだが、それでも十分
安かったので、まあOK。
液晶テレビを買いたいと思った理由の一つが写真鑑賞だったのですが、写真を何を使って再生するか、
安く、便利で、綺麗に写せてフォトストレージ代わりになる物は無いかと悩んだ末出した結論は、
Playstation 3 が希望にピッタリそう。しかも、今週、私の好きなウイニングイレブンシリーズの
最新作の2009とPS3のセットが販売されるらしく、テレビ購入で貰ったポイントで購入可能ときたら
予約するしか無いな、と某所のLABIに行って、予約したいんですがと言うと、思わぬ答えが。
「この商品はウチに入荷予定は無いですね」 店員
「あ、そう。なら予約しておきたいのですが」 私
「調べても良く判らないので、LABI全店でには入荷しないかも知れないので予約も受けれません」 店員
「・・・」 私 (そんなアホな。業界NO1のヤマダに卸さなくてどこで売るのよ)
レジの目の前に張ってあるウイイレとPS3セット発売のポスターを指差して、
「じゃあ、なんでこのポスター張ってあるの。ちゃんと調べてよ」私
「ヤマダ電機では、本部で適当に在庫を割り振るので、店に物が来るまで判らないんですよ」店員
「・・・」 (なんじゃそりゃ)
「いや、だから、予約するから注文を出してもらって、入荷したら連絡をもらえれば良いのですが」私
「といっても、入荷するかどうかわからないので。。。」店員
なんで買いたい客が目の前にいて、本部とかにも確認せずに、こんなに予約を固辞するのか?新製品なのに?
それも町のおもちゃ屋で無く、天下のヤマダ電機だよ。
理不尽な対応にだんだん腹が立ってきたが、ここは冷静に。
「じゃあ、販売開始になったら注文を入れられるかどうか確認してもらって連絡くれますか」私
「それは・・・」 店員
と、面倒な事はゴメンと言いたそうな様子。
途中からやり取りを聞き始めた、おばちゃん店員が、「それくらいは(やってあげなさい)。。せっかく来て頂いたのにねえ~」
と、言ったのを聞いて、流石に切れてしまい、しばし説教(怒)。本当にもう、こんな事言いたくないのにもうブ~。
挙句に、何か判ったら連絡するのでココに名前と電話番号書いてと、白紙のメモ用紙を渡されました。
予約票とか、お問合せ票とか、連絡票とかそういうの無いんでしょうか・・・
LABI、大丈夫か・・ ヨドの店員が神に見える。。
comment
No title
なんというか・・むごい店員に当たりましたな。
なんか今どきそんな店員がいる事にびっくり。
なんか今どきそんな店員がいる事にびっくり。
こんにちわ
散々な出来事でしたね。大手だと店員レベルも様々ですが、商売っ気のないのはどうかと。
僕ならその場で店長呼ぶかヤマダ電機の本部に電話してるとこです(笑)。
買い物って購入価格もそうですが、買う行為に満足感を持てないとつまらないですよね。
昔の個人商店で買うような互いの信頼関係で成り立つ商売が無い今は、窓口の店員さんの
印象って一番大事だと思うんですけどね。
僕ならその場で店長呼ぶかヤマダ電機の本部に電話してるとこです(笑)。
買い物って購入価格もそうですが、買う行為に満足感を持てないとつまらないですよね。
昔の個人商店で買うような互いの信頼関係で成り立つ商売が無い今は、窓口の店員さんの
印象って一番大事だと思うんですけどね。
しなしなさん
どこにでもある、ありふれた店員と客の会話をしているつもりなのに、話している途中で、
いったい何で押し問答になってるのか判らなくなってきましたよ。この人、どんだけ売りたくないだって。
店で判らない事があるのはしょうがないとして、調べて後で連絡しますって話に何でならないのかと。
頭の中が??になりましたよ。
いったい何で押し問答になってるのか判らなくなってきましたよ。この人、どんだけ売りたくないだって。
店で判らない事があるのはしょうがないとして、調べて後で連絡しますって話に何でならないのかと。
頭の中が??になりましたよ。
こうこうさん
>買い物って購入価格もそうですが、買う行為に満足感を持てないとつまらないですよね。
本当にそうですよね。今回、なんでこの人は、買いたい客の行動を完全否定して、
店が売らない事を主張し続けるのか不思議でしょうがなかったですよ。
本当にそうですよね。今回、なんでこの人は、買いたい客の行動を完全否定して、
店が売らない事を主張し続けるのか不思議でしょうがなかったですよ。