さらに彼岸花
PENTAX K20D / APO-LANTHAR 180mm F4 SL Close Focus



彼岸花、連投続きます。
RAW+JPEG(雅)で撮ったが、RAWではうまい事良い色が出せなくて、全部、JPEG雅バージョン採用。
ドイツでフォトキナが始まりました。
ペンタはK-mを発表。mは、「ミニ」、「マイクロ」、「ママ」の意を込めたらしいが、ママにウケルかな。
これにペンタプリズムファインダーが付いて、バッファー拡大バージョンのK-pが出れば、
*istDSで育ったペンタパパは即買いするでしょう(笑)
フォトキナの記事の中で、これはと思ったのは、オリ版マイクロフォーサーズのモック。
パナソニック版は正直アレって思いましたが、こういうのですよね、買いたくなるのは。
オリンパスは、E-3とE-520の間の機種を発表しました。スペックは不明だけど、E-3の良い点は
ファインダーと防塵防滴機能のみとなりそうな予感。デジタルは下克上当たり前の世界だけど、ちと寂しい感じ。



彼岸花、連投続きます。
RAW+JPEG(雅)で撮ったが、RAWではうまい事良い色が出せなくて、全部、JPEG雅バージョン採用。
ドイツでフォトキナが始まりました。
ペンタはK-mを発表。mは、「ミニ」、「マイクロ」、「ママ」の意を込めたらしいが、ママにウケルかな。
これにペンタプリズムファインダーが付いて、バッファー拡大バージョンのK-pが出れば、
*istDSで育ったペンタパパは即買いするでしょう(笑)
フォトキナの記事の中で、これはと思ったのは、オリ版マイクロフォーサーズのモック。
パナソニック版は正直アレって思いましたが、こういうのですよね、買いたくなるのは。
オリンパスは、E-3とE-520の間の機種を発表しました。スペックは不明だけど、E-3の良い点は
ファインダーと防塵防滴機能のみとなりそうな予感。デジタルは下克上当たり前の世界だけど、ちと寂しい感じ。