40万ヒット
PENTAX *istDS / FA135mmF2.8

本日、カウンターが40万に達しました。
カメラに嵌りだしたのが2004年末に*ist DS 購入から、ブログを始めたのが2005年5月から、
かれこれ3年以上もカメラ趣味を続けていられるのも、このブログとこのブログに訪れてくれる皆様のお陰、Thanksです。
完全にマンネリ化してますので、これからどれくらい続けれるのか、正直、不明ですがしばらくお付き合いください。
写真は、ブログ開始当時に撮ったものです。*ist DS -> K10D -> K20Dと買い換えましたが、
腕も進歩無いし、買い換えなくても*ist DSで良かったんじゃないかあ。と、思ってしまった。

本日、カウンターが40万に達しました。
カメラに嵌りだしたのが2004年末に*ist DS 購入から、ブログを始めたのが2005年5月から、
かれこれ3年以上もカメラ趣味を続けていられるのも、このブログとこのブログに訪れてくれる皆様のお陰、Thanksです。
完全にマンネリ化してますので、これからどれくらい続けれるのか、正直、不明ですがしばらくお付き合いください。
写真は、ブログ開始当時に撮ったものです。*ist DS -> K10D -> K20Dと買い換えましたが、
腕も進歩無いし、買い換えなくても*ist DSで良かったんじゃないかあ。と、思ってしまった。
さて、備忘録のためこれまでのカメラ道楽歴を書いておく事にしました。
■1999年
長男誕生で、より綺麗な写真が撮りたくなりPENTAX MZ-7+キットレンズ FA28-80購入。
MZ-7を選んだのは、単に当時、一眼レフで一番軽かったから。
この時、Kissを選んだら、今はキヤノンユーザだったと思われる。
■ 2004年夏
次男誕生でより綺麗な写真を撮れないものかと、単焦点レンズ FA28mm F2.8を購入してみる。
良い写りだとバカバカ写真撮り出したが、フィルムのランニングコストが厳しいのでデジ一眼購入を検討。
■ 2004年末
・ *ist DS購入。理由は、当時、デジイチで一番軽かったからと、レンズが使えるから。
・ なんとなく望遠もあった方が良いような気がして、シグマ50-200購入(後にシグマ70-300とリプレース)
安いレンズなのにシャープでコストパフォーマンス高いレンズでした。
■ 2005年前半
・ パンケーキレンズ DA40購入。小さいのに手の凝った仕上げで、ご機嫌なレンズです。
・ FA35購入(後にFA31購入のため放出) この辺から、単焦点沼へ一歩踏み出した感じ。
・ RIKENON 50mm F2.0、Pentax P55 F1.8 をヤフオクで落札。こりゃ楽しいとか思ってしまう。
・ リミ77を購入しようと資金調達するも血迷って、Zeiss Jena Pancolor 80mm F1.8をeBayで
落札。オールド沼へ向かい始める。
・ Flektogon 35mm F2.4、20mm F2.8 をeBayで落札。もう、りっぱな沼の住人か。
・ 中古で埃を被ってたFA20mm F2.8購入 。
(後にDA12-24の20mm付近は銀塩でも使える事が判り、高値に負けて売却)
・ 同月、同じ店で同じく埃を被ってた中古のFA135mmF2.8購入。完全に月2本ペース。
2005年5月17日 ブログスタート。
そして次は。。。ここで力尽きましたorz...
さすがに購入ペースは落ちていきますが、その後も、買ったり、売ったり、別会社のボディーに
手を出してみたり続いていきます。。
その経緯は、ブログを初めからご覧ください(^^;
何はともあれこれからもよろしく。
■1999年
長男誕生で、より綺麗な写真が撮りたくなりPENTAX MZ-7+キットレンズ FA28-80購入。
MZ-7を選んだのは、単に当時、一眼レフで一番軽かったから。
この時、Kissを選んだら、今はキヤノンユーザだったと思われる。
■ 2004年夏
次男誕生でより綺麗な写真を撮れないものかと、単焦点レンズ FA28mm F2.8を購入してみる。
良い写りだとバカバカ写真撮り出したが、フィルムのランニングコストが厳しいのでデジ一眼購入を検討。
■ 2004年末
・ *ist DS購入。理由は、当時、デジイチで一番軽かったからと、レンズが使えるから。
・ なんとなく望遠もあった方が良いような気がして、シグマ50-200購入(後にシグマ70-300とリプレース)
安いレンズなのにシャープでコストパフォーマンス高いレンズでした。
■ 2005年前半
・ パンケーキレンズ DA40購入。小さいのに手の凝った仕上げで、ご機嫌なレンズです。
・ FA35購入(後にFA31購入のため放出) この辺から、単焦点沼へ一歩踏み出した感じ。
・ RIKENON 50mm F2.0、Pentax P55 F1.8 をヤフオクで落札。こりゃ楽しいとか思ってしまう。
・ リミ77を購入しようと資金調達するも血迷って、Zeiss Jena Pancolor 80mm F1.8をeBayで
落札。オールド沼へ向かい始める。
・ Flektogon 35mm F2.4、20mm F2.8 をeBayで落札。もう、りっぱな沼の住人か。
・ 中古で埃を被ってたFA20mm F2.8購入 。
(後にDA12-24の20mm付近は銀塩でも使える事が判り、高値に負けて売却)
・ 同月、同じ店で同じく埃を被ってた中古のFA135mmF2.8購入。完全に月2本ペース。
2005年5月17日 ブログスタート。
そして次は。。。ここで力尽きましたorz...
さすがに購入ペースは落ちていきますが、その後も、買ったり、売ったり、別会社のボディーに
手を出してみたり続いていきます。。
その経緯は、ブログを初めからご覧ください(^^;
何はともあれこれからもよろしく。
comment
No title
ALPHA@AOCOクラブ管理人です。ご無沙汰してました(^^;;
40万ページビューおめでとうございます。
当方もクラブ立ち上げからもうすぐ一年になります。
また遊びにきてくださいね
40万ページビューおめでとうございます。
当方もクラブ立ち上げからもうすぐ一年になります。
また遊びにきてくださいね
No title
>当方もクラブ立ち上げからもうすぐ一年になります。
おお、早いものですね。
早速、おじゃましてみたら書き込みが無い。。と思ったら過去ログ整理したんですね。
オフ会があれば、次こそは参加をと思ってます。
ペンタは相変わらずのスローペースで、やや不安になったりしますが、
本来ならカメラの新製品なんて2年に一回ぐらい出れば十分なんですよね。
全部買えるわけじゃ無いですし。
おお、早いものですね。
早速、おじゃましてみたら書き込みが無い。。と思ったら過去ログ整理したんですね。
オフ会があれば、次こそは参加をと思ってます。
ペンタは相変わらずのスローペースで、やや不安になったりしますが、
本来ならカメラの新製品なんて2年に一回ぐらい出れば十分なんですよね。
全部買えるわけじゃ無いですし。
40万アクセス、おめでとうございます^^
たまに覗かせて頂いてます^^
これからも楽しみにしておりますmOm
これからも楽しみにしておりますmOm
takayaさん
ありがとうございます。
なんだかんだでダラダラ続けております。
最近は、代わり映えしないところが元気な証と開き直っている始末ですが、
これからもよろしくお願いします。
なんだかんだでダラダラ続けております。
最近は、代わり映えしないところが元気な証と開き直っている始末ですが、
これからもよろしくお願いします。