暑い中、セミナー行ってきたよ
trackback
ペンタックスデジタルフォトセミナー@青山スパイラルホール
今日は暑かったですね~。
今も暑いですが。
さて、今日は東京は青山まで、ペンタックスの主催するフォトセミナーに行ってきました。
講師の方は相原正明さんと、伊達淳一さん。
お二人ともデジタルフォトの世界では有名な方で、相原さんは写真家として、伊...
comment
ご挨拶が遅れましたが、ブログ休眠しました。
ちょっと仕事の兼ね合いもありまして・・・。
で・・・そっか!昨日だったんですね~>トークライブ
申し込んでいたんですが忘れてました。
といっても、昨日今日は仕事なんでいけなかったんですが。
17-70結構よさそうですね。
SDMなボディはもっていませんが、ちょっぴり楽しみ。
ちょっと仕事の兼ね合いもありまして・・・。
で・・・そっか!昨日だったんですね~>トークライブ
申し込んでいたんですが忘れてました。
といっても、昨日今日は仕事なんでいけなかったんですが。
17-70結構よさそうですね。
SDMなボディはもっていませんが、ちょっぴり楽しみ。
こんにちは。
記事に掲載されているモノクロ写真、とっても良いですね!
私もセミナー行ってきました。
もっとも寝坊して、相原さんのセミナーの方には参加できませんでしたが・・・
楽しみにしてたのに・・・(>_<)
DA16-45とDA17-70の比較は、私も同意見です。
ちょっと興味出てきたかなぁ。
私もセミナー行ってきました。
もっとも寝坊して、相原さんのセミナーの方には参加できませんでしたが・・・
楽しみにしてたのに・・・(>_<)
DA16-45とDA17-70の比較は、私も同意見です。
ちょっと興味出てきたかなぁ。
しなしなさん
仕事が忙しいと写真を撮る余裕もなくなりますよね。
余裕ができて、写欲も戻ってきたらブログ再開してくださいな。
伊達氏の公演の中でDA16-45とDA17-70の詳細な比較をしていたのですが、
改めてDA16-45は良いレンズだなと思いました。
でも、差は大きく無いので両方持ってたらDA17-70を使うだろうなと。
しかし、伊達氏はレンズのいじめ方を良く知ってる。
「こうするとこの辺にフリンジがでます。。で、このレンズだとこの程度だから。。。」
プロは見るとこ違うなと関心しました。
余裕ができて、写欲も戻ってきたらブログ再開してくださいな。
伊達氏の公演の中でDA16-45とDA17-70の詳細な比較をしていたのですが、
改めてDA16-45は良いレンズだなと思いました。
でも、差は大きく無いので両方持ってたらDA17-70を使うだろうなと。
しかし、伊達氏はレンズのいじめ方を良く知ってる。
「こうするとこの辺にフリンジがでます。。で、このレンズだとこの程度だから。。。」
プロは見るとこ違うなと関心しました。
Forlyさん
相原氏の公演聞けなくて残念でしたね。
聞いたらきっと自分もモノクロ撮ってみようかと思いましたよ。それとも私だけかな。
DA17-70は、K20Dと合わせて使うにはピッタリなバランスでしたね。
Forlyさんもお持ちのDA★16-50ですが、いろいろ言われていますが、
私はけっこうかわいがってます。なので、DA17-70はスルー。
他にも色々と未発売レンズもあるようなので。
聞いたらきっと自分もモノクロ撮ってみようかと思いましたよ。それとも私だけかな。
DA17-70は、K20Dと合わせて使うにはピッタリなバランスでしたね。
Forlyさんもお持ちのDA★16-50ですが、いろいろ言われていますが、
私はけっこうかわいがってます。なので、DA17-70はスルー。
他にも色々と未発売レンズもあるようなので。