fc2ブログ

デジスコでやってみたかった事

KOWA PROMINAR TSN-664 / TE-14WD / CANON IXY DIGITAL 2000 IS


デジスコでやってみようと思ってたこと、それは望遠を生かしたカワセミのドアップ。
でも、一枚目は、横位置で撮って縦にトリミングしたものです。
IMG_1028-2000.jpg

こちらは、ノートリもの。
色々やってみたところ、望遠率を抑えて撮り、後でトリミングした方が、結果が良いようですね。
テレ端だと解像力が落ちる&F値が暗くなってブレ安くなるのが原因ですが、1200万画素もある
コンデジなので、引き気味に撮って、絵の歩留まりを上げて後でトリミングの方が賢いやり方の様です。
風で、毛がホワホワたなびく。
IMG_1129-2000.jpg

IMG_1081-2000.jpg

IMG_1082-2000.jpg

SSを上げられないデジスコで動く様子を撮るのは、至難の業。時々、デジスコで飛び物を撮ってる
写真を見かけますが、あれは有り得ない技ですよ。置きピンで連写してるのかな。
私には、やり方が判らないです。

comment

Secre

ホント、どうやってるんでしょうね、デジスコでの飛翔写真。
置きピンするにしても…どうやってやれって言うんだ~!(^^;
私のビデオ雲台、無償修理で帰ってきましたが、
無理に飛びもの狙ったりするとまたすぐに壊れちゃいそうです(笑)

このカワちゃん、羽がグリーンがかってるように見えますね。
ホワイトバランスと光線の関係かな?

みけさん

雲台直りましたか。でも、K20Dの相手で当分出番がなさそうですね。
ビデオ雲台というのはデジスコで初めて使いましたが、
横位置でしか使わ無いのであれば、一眼で使っても便利そうです。

カワセミは、緑が強く見えましたが、もう少し青かったかな。
なにしろ余裕が無くて露出補正まででイッパイイッパイ。
WBの調整までする余裕が無くてAWB任せです。

デジスコでの鳥アップは、芸が無いのでもう止めて、
構図と色重視にしようと思ってますよ。
Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク