デジスコへの道 その3
KOWA PROMINAR TSN-664 / TE-14WD / CANON IXY DIGITAL 2000 IS

パーツが揃って、近所の公園に試写に出かけ、スズメに相手をしてもらった。
Finepix F31fd

肝心のデジカメだが、これは最大の悩みどこでした。
最初はFinepix F31fdを繋げたかったんだけど、つなげるためにはコーワのユニバーサルアダプターが必要。
このアダプターでは、多くのデジカメが使えるのだが、取り付けるときに光軸調整が必要になる。
メモリーやバッテリー交換の度に再調整するのは面倒に思えた。
デジスコ用のデジカメには向き不向きがあり、現在購入できるデジカメでお勧めなのは、
SONY サイバーショット W200かCANON IXY2000で、両方ともデジスコドットコムで
専用アダプターが発売されている。
結局、フラっと立ち寄ったヨドバシで18%ポイント還元+デジカメなんでも下取り3000円攻撃に
ぐらついてしまい購入。W200の方が安いのだが、メモステを新たに買うことを考えると価格差
はほとんど無くなるし。今更メモステ買いたくないし。
IXY2000をスコープに取り付けるためのアダプターは、光軸調整が難しく、デジスコドットコムで、
取り付けてもらう必要がある。そうするとアダプターを外す訳には行かなくなり、通常の撮影には、
使えないわけではないけど、かなり怪しい。
カメラの横についているのは照準器で、覗くと見える赤い点を目標に合わせると、
スコープ内に目標を導入する事が出来る。コレ、あると無いとは大違い。というか、無いと、
素人の私には、スコープ内に鳥を捕らえる事は、無理っス。高かったけど買っといて
良かったアイテムでした。
さて、午後から東京港野鳥公園で本格撮影だ~ と行ってみたんですが。。

パーツが揃って、近所の公園に試写に出かけ、スズメに相手をしてもらった。
Finepix F31fd

肝心のデジカメだが、これは最大の悩みどこでした。
最初はFinepix F31fdを繋げたかったんだけど、つなげるためにはコーワのユニバーサルアダプターが必要。
このアダプターでは、多くのデジカメが使えるのだが、取り付けるときに光軸調整が必要になる。
メモリーやバッテリー交換の度に再調整するのは面倒に思えた。
デジスコ用のデジカメには向き不向きがあり、現在購入できるデジカメでお勧めなのは、
SONY サイバーショット W200かCANON IXY2000で、両方ともデジスコドットコムで
専用アダプターが発売されている。
結局、フラっと立ち寄ったヨドバシで18%ポイント還元+デジカメなんでも下取り3000円攻撃に
ぐらついてしまい購入。W200の方が安いのだが、メモステを新たに買うことを考えると価格差
はほとんど無くなるし。今更メモステ買いたくないし。
IXY2000をスコープに取り付けるためのアダプターは、光軸調整が難しく、デジスコドットコムで、
取り付けてもらう必要がある。そうするとアダプターを外す訳には行かなくなり、通常の撮影には、
使えないわけではないけど、かなり怪しい。
カメラの横についているのは照準器で、覗くと見える赤い点を目標に合わせると、
スコープ内に目標を導入する事が出来る。コレ、あると無いとは大違い。というか、無いと、
素人の私には、スコープ内に鳥を捕らえる事は、無理っス。高かったけど買っといて
良かったアイテムでした。
さて、午後から東京港野鳥公園で本格撮影だ~ と行ってみたんですが。。