DA50-200の逆光テスト
comment
テスト撮影どうもです
おおっ!お手軽レンズのわりに凄い逆光性能ですね。
キヤノンの高価なLレンズなんぞ全然足元にも及びません。
実はデジタルカメラマガジンの例の写真、少し疑っていたのですが(笑)
これなら充分朝日や夕日の撮影に使えそうですね。
今の所ボディーは多重露光も出来るK10Dの中古をと思っているのですが、
現在6万後半が相場のようです。
来年あたり後続機種の登場も噂されているみたいなので、
中古価格が5万位になればゲットしようと思います。
自己紹介が遅れましたが、
私はお好み焼きと弱小球団カープの国、広島在住で、
もう一つの芸名をHUNTERと名乗っています。
今まではずっと銀塩カメラでしたが、二年くらい前から動きモノとスナップは
デジイチで撮っています。
不精者なのでHPやブログは持っていませが、
キヤノン使いのクセにニコンのオンラインアルバムをコッソリ借用して、
マクロレンズをメインにリバーサル(ベルビア50&100)で撮影した花などを載せています。
(【最後】の欄が最新の写真となっています)
今回は有難うございました、
キヤノンの高価なLレンズなんぞ全然足元にも及びません。
実はデジタルカメラマガジンの例の写真、少し疑っていたのですが(笑)
これなら充分朝日や夕日の撮影に使えそうですね。
今の所ボディーは多重露光も出来るK10Dの中古をと思っているのですが、
現在6万後半が相場のようです。
来年あたり後続機種の登場も噂されているみたいなので、
中古価格が5万位になればゲットしようと思います。
自己紹介が遅れましたが、
私はお好み焼きと弱小球団カープの国、広島在住で、
もう一つの芸名をHUNTERと名乗っています。
今まではずっと銀塩カメラでしたが、二年くらい前から動きモノとスナップは
デジイチで撮っています。
不精者なのでHPやブログは持っていませが、
キヤノン使いのクセにニコンのオンラインアルバムをコッソリ借用して、
マクロレンズをメインにリバーサル(ベルビア50&100)で撮影した花などを載せています。
(【最後】の欄が最新の写真となっています)
今回は有難うございました、
私も先日フィルムでの紅葉撮影にサブとしてK100D Superと
DA12-24、DA50-200を持って行ったんですが、
DA12-24でゴースト発生不可避の真逆光場面でDA50-200はへっちゃらでした。
(まぁ超広角と望遠との違いもありますが…)
深めの付属フードもかなり効果あると思います。
ちなみにニコンDX55-200mmも先日使ってみてかなり良いレンズだと思ったんですが、
http://nekonomestill.blog2.fc2.com/blog-entry-1292.html
ボケに関しては↑のようなはっきりとした遠心性のボケが出ました。
DA50-200のほうがクセがないように思いますね。
金属マウントでQSFS可能、そしてコンパクトさ。
コスパの面では各社のキット望遠ズームの中でも最強クラスなんじゃないかと(^^)
DA12-24、DA50-200を持って行ったんですが、
DA12-24でゴースト発生不可避の真逆光場面でDA50-200はへっちゃらでした。
(まぁ超広角と望遠との違いもありますが…)
深めの付属フードもかなり効果あると思います。
ちなみにニコンDX55-200mmも先日使ってみてかなり良いレンズだと思ったんですが、
http://nekonomestill.blog2.fc2.com/blog-entry-1292.html
ボケに関しては↑のようなはっきりとした遠心性のボケが出ました。
DA50-200のほうがクセがないように思いますね。
金属マウントでQSFS可能、そしてコンパクトさ。
コスパの面では各社のキット望遠ズームの中でも最強クラスなんじゃないかと(^^)
HIROさん
参考になれば何よりです。
富士フィルムのFinepix S5Proは、フィルムっぽい色が出ると評判ですが、
K10Dも少しそういうところあると思うんですよ。
K10Dは、20D/30D/40Dより色に深みがあって、
風景写真に向いているカメラだと思いますので、機会があればお試しください。
富士フィルムのFinepix S5Proは、フィルムっぽい色が出ると評判ですが、
K10Dも少しそういうところあると思うんですよ。
K10Dは、20D/30D/40Dより色に深みがあって、
風景写真に向いているカメラだと思いますので、機会があればお試しください。
みけさん
DA50-200は、コンパクトなので良く持って行きますよ。
これで撮るのは、もっぱら子供ですが、良く写ります。
そういえば、このレンズをもらう切欠になった、
美写華写ブログが終わってしまいトップページから
私の作例にたどり着けなくなってしまいました(--、)
このブログの左下にリンクからは行けるので今のうちに、
記念にページごとPCにデータを持ってこれないか思案中です。
これで撮るのは、もっぱら子供ですが、良く写ります。
そういえば、このレンズをもらう切欠になった、
美写華写ブログが終わってしまいトップページから
私の作例にたどり着けなくなってしまいました(--、)
このブログの左下にリンクからは行けるので今のうちに、
記念にページごとPCにデータを持ってこれないか思案中です。