河口湖と富士2
comment
素人ですが…
デジ1、K100Dから一年前より始めたてで、一枚目の写真を見せていただいてフィルム一眼欲しくなっちゃいました!
デジタルと違ってフィルムは何となく(あくまで素人目ですが)柔らかい印象がめっちゃいいです!MZ系かist探そうかな。
デジタルと違ってフィルムは何となく(あくまで素人目ですが)柔らかい印象がめっちゃいいです!MZ系かist探そうかな。
Takeさん
私もフィルム経験が少ない上に、多くても月に一本しか撮らないので、
ちっとも上達しないのですが、たまに当たる時があって、
そのときはフィルムって良いなあと思いますよ。
デジ一眼をメインにして、たまにフィルムで撮るなら、
やっぱりリバーサルフィルムが面白いでしょうね。
ポジを見て、気に入ったものだけをプリントに出している分には、
経費もそれほどかかりませんので。
MZ系なら1万円でおつりが来る中古も沢山あるので、
とりあえず始めてみるのも良いと思いますよ。
ちっとも上達しないのですが、たまに当たる時があって、
そのときはフィルムって良いなあと思いますよ。
デジ一眼をメインにして、たまにフィルムで撮るなら、
やっぱりリバーサルフィルムが面白いでしょうね。
ポジを見て、気に入ったものだけをプリントに出している分には、
経費もそれほどかかりませんので。
MZ系なら1万円でおつりが来る中古も沢山あるので、
とりあえず始めてみるのも良いと思いますよ。
はじめまして
はじめましてTryTry さん。
DA 50-200?F4-5.6 ED について検索していてコチラを見つけました
実はこのレンズについて教えて欲しいことあるんです。
今月号のデジタルマガジンの最後の方にこのレンズで海辺の朝焼けを撮った写真が
載っていたのですが、太陽が画面の中にモロに写っているわりに、
フレアー、ゴーストが殆どなくビックリしました。
私は今キヤノンのシステムで夕焼けや朝焼けを撮っていまが、
どのレンズも逆光に弱くてホトホト困っています。
本当にあの写真のように逆光に強いレンズならばペンタの中古デジイチを探して
DA 50-200?F4-5.6 ED買ってみようかと思っています。
TryTry さんはこのレンズでの逆光撮影の印象はどうでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
DA 50-200?F4-5.6 ED について検索していてコチラを見つけました
実はこのレンズについて教えて欲しいことあるんです。
今月号のデジタルマガジンの最後の方にこのレンズで海辺の朝焼けを撮った写真が
載っていたのですが、太陽が画面の中にモロに写っているわりに、
フレアー、ゴーストが殆どなくビックリしました。
私は今キヤノンのシステムで夕焼けや朝焼けを撮っていまが、
どのレンズも逆光に弱くてホトホト困っています。
本当にあの写真のように逆光に強いレンズならばペンタの中古デジイチを探して
DA 50-200?F4-5.6 ED買ってみようかと思っています。
TryTry さんはこのレンズでの逆光撮影の印象はどうでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは
フィルム綺麗に写りますね!
安いMZ10処分しちゃったしな^^;
欲しくなりますね^^
安いMZ10処分しちゃったしな^^;
欲しくなりますね^^
HIROさん
家にデジタルカメラマガジンがあったので見てみました。
米さんの作品、良いですね。
ペンタックスのレンズは伝統的に逆光に強いですが、
DA50-200がどうだったか正直記憶に無いです。すみません。
特別弱いと言う印象は無いので、ペンタックスのレンズの中では
並以上ではないかな。明日朝、早起きできたら太陽を撮ってみますよ。
キヤノンのISレンズは逆光に弱いですね。
レンズの構成枚数が増えると反射が増えて逆光に弱くなると言われていますので、
レンズの枚数が増えるIS付きのレンズは逆光に弱くなると理解しています。
実際、EF-S17-55は逆光性能最悪だし、EF70-200 F4L ISも頑張ってるけど、ペンタのレンズと比べると逆光性能は見劣りします。
レンズ構成がシンプルなEF400 F5.6Lは、逆光に弱くないので、
この説はあってると勝手に思ってます。
米さんの作品、良いですね。
ペンタックスのレンズは伝統的に逆光に強いですが、
DA50-200がどうだったか正直記憶に無いです。すみません。
特別弱いと言う印象は無いので、ペンタックスのレンズの中では
並以上ではないかな。明日朝、早起きできたら太陽を撮ってみますよ。
キヤノンのISレンズは逆光に弱いですね。
レンズの構成枚数が増えると反射が増えて逆光に弱くなると言われていますので、
レンズの枚数が増えるIS付きのレンズは逆光に弱くなると理解しています。
実際、EF-S17-55は逆光性能最悪だし、EF70-200 F4L ISも頑張ってるけど、ペンタのレンズと比べると逆光性能は見劣りします。
レンズ構成がシンプルなEF400 F5.6Lは、逆光に弱くないので、
この説はあってると勝手に思ってます。
takayaさん
たまに使うとフィルムも良いものです。
現像が上がってきたときの、ワクワク感とガッカリ感の両方が
味わえるのも、中々、趣があります。
現像が上がってきたときの、ワクワク感とガッカリ感の両方が
味わえるのも、中々、趣があります。
早速返事ありがとうございます。
早速返事ありがとうございます。
おお!本を持っておられましたか。丁度良かったです。
以前米美知子さんがペンタックスの中判(645)で
撮った写真を見ましたが、風景写真凄く美しいです。
それにわをかけて本人さんも凄く美人(笑)
話が脱線しましたが・・・
別に急ぎませんから逆光テストの件ヨロシクお願いします。
私はEF70-200/2.8(ISなし)とEF70-200/4(ISなし)を使っていますが、
朝焼け撮影時少し日が昇るともうフレアー、ゴースト大会で
全然使い物になりません。
EF300/4(ISなし)が、かなり逆光に強いとの噂を聞きましたが、
風景撮りに単焦点は使いづらいんですよね・・・
リバーサルフィルムの話題がありましたが、
私も花などのネーチャー撮影ではEOS-3にリバーサルフィルムを入れて
頑張っているんですよ。
(現像が上がるまでのワクワク感がこれまた快感です(笑))
おお!本を持っておられましたか。丁度良かったです。
以前米美知子さんがペンタックスの中判(645)で
撮った写真を見ましたが、風景写真凄く美しいです。
それにわをかけて本人さんも凄く美人(笑)
話が脱線しましたが・・・
別に急ぎませんから逆光テストの件ヨロシクお願いします。
私はEF70-200/2.8(ISなし)とEF70-200/4(ISなし)を使っていますが、
朝焼け撮影時少し日が昇るともうフレアー、ゴースト大会で
全然使い物になりません。
EF300/4(ISなし)が、かなり逆光に強いとの噂を聞きましたが、
風景撮りに単焦点は使いづらいんですよね・・・
リバーサルフィルムの話題がありましたが、
私も花などのネーチャー撮影ではEOS-3にリバーサルフィルムを入れて
頑張っているんですよ。
(現像が上がるまでのワクワク感がこれまた快感です(笑))