秋薔薇 C編
CANON EOS 30D / EF70-200mm F4L IS USM

秋薔薇キヤノン編です。

バラ園だと良い花が近寄れない場所に咲いてたりするので、70-200というズームは、
丁度の距離ですね。
ペンタックスの60-250mm F4には期待してるけど、ズーム倍率が高いのでボケはどうでしょう。
タムロンの開発中のズーム 70-200mm F2.8は寄れるし、スペックとしては期待大。
ボディー内手ぶれ補正のペンタ、ソニーとのマッチングは良いと思うけど、タム90と同じで、
AF,MFの切り替えがレンズと、ボディー、両方の切り替えが必要なのは面倒で残念。



お、PENTAXの金文字。


先日、カメラ屋での展示品を見てなかなか良いなあって思ってたところなんだけど、使ってる人初めて見た。
ストラップも幅広で使いやすそうだなあ。

秋薔薇キヤノン編です。

バラ園だと良い花が近寄れない場所に咲いてたりするので、70-200というズームは、
丁度の距離ですね。
ペンタックスの60-250mm F4には期待してるけど、ズーム倍率が高いのでボケはどうでしょう。
タムロンの開発中のズーム 70-200mm F2.8は寄れるし、スペックとしては期待大。
ボディー内手ぶれ補正のペンタ、ソニーとのマッチングは良いと思うけど、タム90と同じで、
AF,MFの切り替えがレンズと、ボディー、両方の切り替えが必要なのは面倒で残念。



お、PENTAXの金文字。


先日、カメラ屋での展示品を見てなかなか良いなあって思ってたところなんだけど、使ってる人初めて見た。
ストラップも幅広で使いやすそうだなあ。
comment
うぉ、金文字だ。こうやってみると意外と目立つんですね。
手前のことだから、なかなか気がつかないけど…。
さすがに私はストラップは使ってませんが。。。
実は私もこないだDA☆との組み合わせも目撃しましたよ。
同じ場所にGPパッケージ二台って変に緊張しちゃいました(笑)
手前のことだから、なかなか気がつかないけど…。
さすがに私はストラップは使ってませんが。。。
実は私もこないだDA☆との組み合わせも目撃しましたよ。
同じ場所にGPパッケージ二台って変に緊張しちゃいました(笑)
ご無沙汰してます。
私も昨日、Tryさんの作品を参考にして、FA43とFA135でコスモス撮りにゆきました。
残念ながら、カメラマンかなりいたのに、ペンタは私一人のようでした。
私も昨日、Tryさんの作品を参考にして、FA43とFA135でコスモス撮りにゆきました。
残念ながら、カメラマンかなりいたのに、ペンタは私一人のようでした。
てんさん
てんさんもGPモデルでしたか。
家に帰って自分のK10D見て、なんか地味って思ってしまった。
しかも、そろそろ一年使ってるのでグリップの辺りが摺れて来てるし。
使い込んで味が出てきたということにしておきました。
家に帰って自分のK10D見て、なんか地味って思ってしまった。
しかも、そろそろ一年使ってるのでグリップの辺りが摺れて来てるし。
使い込んで味が出てきたということにしておきました。
ホエールズさん
私が行ったバラ園では、けっこうペンタユーザ見ましたよ。
去年は全然でしたが(笑)
デジにペンタのMFレンズ付けてる年配の方とか見ると、
古いレンズも普通に使えるペンタックスって良いなあ
なんて思ったりしました。
去年は全然でしたが(笑)
デジにペンタのMFレンズ付けてる年配の方とか見ると、
古いレンズも普通に使えるペンタックスって良いなあ
なんて思ったりしました。