初めてのニコン
PENTAX MZ-7 / FA77mmF1.8 Limited (31かも)/ FUJICHROME PROVIA 100F



何がニコンかというと、ついに買ってしまったフィルムスキャナ Nikon Coolscan V ED。
やっぱりウチのしょぼいプリンタ複合機のスキャナとは、ぜんぜん違う。
こうして見るとリバーサルフィルムの発色やフルサイズのボケはいいと思うなあ。
ペンタックスからフルサイズのデジタル一眼カメラが発売されなくても、リバーサル&スキャンで今のところ十分。
ニコンといえばD300、D3が発表になりましたね。
D3はともかくD300は中級機といわれる枠の外に出てしまった感じ。
同じCMOS使ってペンタでお安く作ってくれればそれで良し。



何がニコンかというと、ついに買ってしまったフィルムスキャナ Nikon Coolscan V ED。
やっぱりウチのしょぼいプリンタ複合機のスキャナとは、ぜんぜん違う。
こうして見るとリバーサルフィルムの発色やフルサイズのボケはいいと思うなあ。
ペンタックスからフルサイズのデジタル一眼カメラが発売されなくても、リバーサル&スキャンで今のところ十分。
ニコンといえばD300、D3が発表になりましたね。
D3はともかくD300は中級機といわれる枠の外に出てしまった感じ。
同じCMOS使ってペンタでお安く作ってくれればそれで良し。
comment
C社に続いてN社のボディまで… と思ったら、
逝かれたのはスキャナのほうでしたか(^^;ゲットおめでとうございます。
最初のうちは面倒にも感じますが、取り込み作業もだんだん快感になってきますよ(笑)
ニコンはいよいよ大反撃に出たって感じですね。
D3はおそらく各所で展開されると思われる5Dとの比較がまずは楽しみです。
それにしても感度2万超えってとんでもないですね…。
逝かれたのはスキャナのほうでしたか(^^;ゲットおめでとうございます。
最初のうちは面倒にも感じますが、取り込み作業もだんだん快感になってきますよ(笑)
ニコンはいよいよ大反撃に出たって感じですね。
D3はおそらく各所で展開されると思われる5Dとの比較がまずは楽しみです。
それにしても感度2万超えってとんでもないですね…。
お久しぶりです。
フィルムスキャン、ご購入おめでとうございます。
Nikonからもついにフルサイズデジが発表されて、
フィルムスキャンももうそろそろ生産終了なんでしょうか。
それにしてもやはりフルサイズ×リミのボケ味は美しいですね。
フィルムスキャン、ご購入おめでとうございます。
Nikonからもついにフルサイズデジが発表されて、
フィルムスキャンももうそろそろ生産終了なんでしょうか。
それにしてもやはりフルサイズ×リミのボケ味は美しいですね。
わたしゃてっきりD300ボディ予約宣言かと思いました(笑)
で・・D300ですが、D200の後継というよりもFXフォーマットが出来たことで、実質がD2系の後を継ぎAPS-C(DXフォーマット)のフラッグシップになったという感じですかね。
で・・D300ですが、D200の後継というよりもFXフォーマットが出来たことで、実質がD2系の後を継ぎAPS-C(DXフォーマット)のフラッグシップになったという感じですかね。
みけさん
N社のボディーはともかく使いたいと思えるレンズが無いので
今のところ物欲が湧かないですね。D3は凄そうですが、自分には無縁の長物。
フルサイズはフィルムとスキャナで楽しみます。
フィルムスキャナは、思いのほか操作が楽で安心しました。
今日、また一本撮りきったので現像&スキャンが楽しみです。
今のところ物欲が湧かないですね。D3は凄そうですが、自分には無縁の長物。
フルサイズはフィルムとスキャナで楽しみます。
フィルムスキャナは、思いのほか操作が楽で安心しました。
今日、また一本撮りきったので現像&スキャンが楽しみです。
てんさん
フィルムスキャナを買ったのは良いですが、Vista正式対応もされてない(XP用ドライバで動くようですが)
ですし、今後のOSに対応したアップデートが行われるか不安ですね。
リミテッドレンズはフィルムで使ってナンボという気はします。
FA☆で撮ったやつもスキャンしてみよ。
ですし、今後のOSに対応したアップデートが行われるか不安ですね。
リミテッドレンズはフィルムで使ってナンボという気はします。
FA☆で撮ったやつもスキャンしてみよ。
しなしなさん
D300は、かなり高い価格レンジでになって物欲とは
無縁のところに行ってくれたので安心しました(^^)
D80とは2倍以上の価格差ができたので、この間に
新しいシリーズを投入してきそうな気もしますね。
無縁のところに行ってくれたので安心しました(^^)
D80とは2倍以上の価格差ができたので、この間に
新しいシリーズを投入してきそうな気もしますね。