fc2ブログ

異種F2.8通しレンズ比較

両方ともF2.8, 50mm付近(クリックで拡大)
280IMGP4771-16-50.jpg

280IMG_3791-17-55.jpg

30DのCMOSに付いた頑固なゴミを落としてもらおうと昔ペンタックスフォーラムも有った三井ビルの
キヤノンのサービスセンターに行ってきた。ついでにペンタックスフォーラムでDA★16-50の
ボディーの仕上げに関するマイナーな不具合に関する相談も。工場送りになると3週間帰って来ないそうだ。
来週使うのでとりあえず修理はやめた。些細なことなので別に良いんだけど、良いレンズなのでその内直しておこう。

さて、せっかく両社のF2.8通しAPS-Cレンズ(キヤノンはEF-S 17-55)を持って行ったのでその辺の花壇で比較テストを。
上の2枚は両方ともF2.8、50mm付近です。WBが30Dが色温度低すぎでK10Dが高すぎたのでSilkypixで間を取って
5100にした。それにしても後ろの緑の色味が全然違う。これを合わそうとするとトーンカーブを
いじらないと駄目なのでそのままにしてます。カメラの違いをテストしてるわけではないので。

DA★16-50の開放はゆるいと言われてますが、EF-S 17-55の開放も雑誌等でゆるゆるという評価をもらっています。
個人的には開放がソフトでも構わないのですが。

どっちがどっちか判りますか? 正解は続きへ。
1枚目がK10D+DA★16-50、2枚目が30D+EF-S 17-55です。開放はEF-S 17-55の方がソフトですね。僅かな差ですが。
次はF5.6の比較。同じくK10D、30Dの順。クリックすると拡大します。


282IMG_3793-17-55.jpg

違うカメラでレンズの比較をするのは、やっぱ無理があるなあ。
K10Dで撮った方がコントラストと階調性が上の様に思うけどレンズの差がどう影響しているのかは判らん。
30Dの方は露出オーバー目みたいなので、その辺の影響もあるかも。

とか言いつつ、EF-S 17-55をトキナーAT-X 165への買い替えが頭をよぎったのも正直なところ。。

comment

Secre

なんというかずいぶんと色が黄色いですね>Canon陣営
DS時代の癖からてっきり逆の結果だと思いました。
そういやTokina使えば、もっと近い条件での比較ができるんですな。値段もペンタの半分程度ですし。

そういえば、ペンタスクエア行かれたのって昨日でしょうか?
私も昨日の夕方に行ってました。
ひょっとしたらすれ違ってたかも??
ちなみにベビーカーと子供一人を連れてました。

RAW撮りで色味は、まあ変えれるので良いのですが、
ダイナミックレンジと階調性で見劣りするのを見ると、
やはりモデル末期を感じますね >30D

来週には40Dが発表になるっぽいので、楽しみです。
大キヤノンの逆襲。サプライズを期待しているのですが、さて何がでますか。

フォーラムには昨日の昼頃行きました。
ペンタックスファミリー全国支部関係とおぼしきの団体さんが
来ていてTシャツやらストラップやらお土産を物色してました。
Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク