fc2ブログ

慶佐次湾の生物たち

PENTAX K10D / DA 50-200?F4-5.6 ED


マングローブにはいろんな生物が住んでいるようで、その辺を散歩しただけで東京では見かけない生物に会えました。
このカニはハクセンシオマネキという種類です。その辺にうじゃうじゃいます。
このカニの特徴としては左のハサミが大きい。
IMGP4512-50-200.jpg

ひらひらと舞うアゲハチョウ。
IMGP4491-50-200.jpg

トカゲ発見。
IMGP4504-50-200.jpg

IMGP4501-50-200.jpg

沖縄ではこういうのは珍しくないのだろうか。東京から来た私としては、南国に来たな~って感じられて嬉しかったッス。

comment

Secre

沖縄なんて羨ましい!!

4枚目のトカゲの写真とても上手く撮れてますね~。
旅行は結構好きなんですが、未だに北海道と沖縄に行ったことがありません・・・><

それにしてもカメラ4台はすごいです・・・。
うちもそんなに持って行ったら怒られるだろうなぁ(-_-;

笑心のすけさん

銀塩カメラとコンデジで行こうかとも思ったのですが、
日和まして(笑)K10Dも加えましたあ。
お陰でトカゲとかカニとか取るのにコンパクトなDA50-200が役に立ちました。
沖縄はここ数年、毎年行ってますが、良いですよ。でも、来年は北海道に行きたいですね。
今日見たテレビで、朝、アルファトマムの山をゴンドラで登ると、
すばらしい雲海を見れるとか。見てみたいです。
Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク