蓮 番外編
PENTAX MZ-7 / FA☆300mmF4.5ED / FUJICHROME PROVIA 100F

勢いで買ってしまったプロビア6本セットの1本目の現像ができたので、
数枚選んで2Lにプリントしてもらった。
36枚撮って、プリントしても良いかなと思うのは5枚ぐらい。
まあ、そんなもんでしょ。

勢いで買ってしまったプロビア6本セットの1本目の現像ができたので、
数枚選んで2Lにプリントしてもらった。
36枚撮って、プリントしても良いかなと思うのは5枚ぐらい。
まあ、そんなもんでしょ。
PENTAX MZ-7 / FA☆300mmF4.5ED / FUJICHROME PROVIA 100F


MZ-7 / Tamron SP AF90mm F/2.8 Di / FUJICHROME PROVIA 100F

しかし、ウチのプリンター複合機のフラットベットスキャナーへぼいわ~。
写真からゴミをはらってるのにゴミが写り込むし。これスキャナ内部にゴミが混入してるんじゃないかな。
プリントの実物は、けっこう綺麗なんですよ。フィルムスキャナー欲しいけどな。
NIKON COOLSCAN V EDは、59,800円ぐらい。あまり使わない物に、この値段は微妙だなあ。
フジフィルムとかのポジ->デジタル変換サービスのクオリティーってどの程度なんだろ?
フィルムスキャナーで自分でスキャンする方が綺麗なんだろうか??
どなたか、情報をお持ちの方がいましたら、教えてださい m(_ _)m


MZ-7 / Tamron SP AF90mm F/2.8 Di / FUJICHROME PROVIA 100F

しかし、ウチのプリンター複合機のフラットベットスキャナーへぼいわ~。
写真からゴミをはらってるのにゴミが写り込むし。これスキャナ内部にゴミが混入してるんじゃないかな。
プリントの実物は、けっこう綺麗なんですよ。フィルムスキャナー欲しいけどな。
NIKON COOLSCAN V EDは、59,800円ぐらい。あまり使わない物に、この値段は微妙だなあ。
フジフィルムとかのポジ->デジタル変換サービスのクオリティーってどの程度なんだろ?
フィルムスキャナーで自分でスキャンする方が綺麗なんだろうか??
どなたか、情報をお持ちの方がいましたら、教えてださい m(_ _)m
comment
買うべしです
おっと、こちらもフィルム+☆300mmでハスですね(^^;
COOLSCANは各機種とも相変わらずバージョンアップせず…
ニコンもやっぱフィルム関連事業には積極的じゃないみたいですね。
COOLSCANのDIGITAL ICEは効果バツグンですよ。
私はレベル1デフォルトで常にONにしてスキャンしてますが、
その程度でもほぼ完璧にゴミの写りこみ(だけ)を防いでくれます。
私も前はフロンティア置いてあるフジの店で何度もデジタル化してもらってましたが、
はっきり言って自分でフィルムスキャナ使ったほうがいいっす。
取り込み時に無補正で、とか色々頼んだりしましたが、
一度向こうで作られた絵はほとんど直しが効きませんし…。
同時に渡されるフィルムとデジタル化画像とのあまりの乖離に
「本当に一千万もする機械を使ってるの?」と思う事たびたび
だったんでフィルムスキャナにしましたが、正解でした。
スキャン作業も慣れてくると結構楽しいんですよね、これが。
というわけで新品在庫が入手可能なうちにGETされることをオススメしま~す。
COOLSCANは各機種とも相変わらずバージョンアップせず…
ニコンもやっぱフィルム関連事業には積極的じゃないみたいですね。
COOLSCANのDIGITAL ICEは効果バツグンですよ。
私はレベル1デフォルトで常にONにしてスキャンしてますが、
その程度でもほぼ完璧にゴミの写りこみ(だけ)を防いでくれます。
私も前はフロンティア置いてあるフジの店で何度もデジタル化してもらってましたが、
はっきり言って自分でフィルムスキャナ使ったほうがいいっす。
取り込み時に無補正で、とか色々頼んだりしましたが、
一度向こうで作られた絵はほとんど直しが効きませんし…。
同時に渡されるフィルムとデジタル化画像とのあまりの乖離に
「本当に一千万もする機械を使ってるの?」と思う事たびたび
だったんでフィルムスキャナにしましたが、正解でした。
スキャン作業も慣れてくると結構楽しいんですよね、これが。
というわけで新品在庫が入手可能なうちにGETされることをオススメしま~す。
みけさん
すべての疑問にお答えいただき、ありがとうございました。
DIGITAL ICEなんて機能があるんですね。これは便利そうです。
久しぶりにフィルムを使ったんですが、楽しいですね。
1カット撮るにも色々考えるし、出来上がりが楽しみだし。
やっぱり買うべしですかぁ。これからも細々とでもフィルムは使っていくつもりなので、資金の工面に入ろうかな。
DIGITAL ICEなんて機能があるんですね。これは便利そうです。
久しぶりにフィルムを使ったんですが、楽しいですね。
1カット撮るにも色々考えるし、出来上がりが楽しみだし。
やっぱり買うべしですかぁ。これからも細々とでもフィルムは使っていくつもりなので、資金の工面に入ろうかな。