fc2ブログ

写真展「ペンタックスK10Dの世界」

PENTAX K10D / FA50mm F1.7


これ去年、鉢植えで買った紫陽花。今年も咲かせる事ができました。

例のグランプリパッケージが無いかなとペンタックスフォーラムに寄ったけど、
パンフレットが有っただけで展示はまだ無かった。
そこで、フォーカル男性講師陣による写真展「ペンタックスK10Dの世界」を
やってたので見てきました。やっぱプロは違うなという写真ばかりですが、
中には同じ被写体なら誰かのブログにある写真の方が。。。
というのも有ったりしてデジタル時代に生き残るプロも大変だなと。

その中にあって動物写真家の福田豊文氏が写した猫3匹の写真は最高!
どうやったらあんなポーズで撮れるんだろ。猫好きでなくてもニヤ~ってなりますよ。
新宿にお寄りの最にはちょっと見てみてください。

comment

Secre

そっか、まだグランプリモデルの展示はないんですね。
excite・・相変わらずの不安定さで普通に更新する気が起きませんです・・・。

>excite・・相変わらずの不安定さで普通に更新する気が起きませんです・・・。

あれれ、まだ不安定ですか。
でも、前よりはかなり良くなってるような気もします。

そういえば、しなしなさんはK10Dを持ってないじゃ無いですか。
ここは一つ、記念モデルでK10Dデビューというのは?
ブログ仲間は喜びますよ。

綺麗なあお

紫陽花って青から紫そしてあかへといろんな色がありますねえ。
どなたかに言われて、土壌のPHで色が変わると知りました。自分がアジサイなら何色かな?

qchanさん

蜂で買ってきたときは、もっと淡い色だったのですが、
地植えにしたら色が濃くなりました。
比較のために去年の写真を探してるのですが見つかりません。。
自分がアジサイならこの写真の色でお願いしたいですが、
実際はかなりくすんでますね。

自宅で紫陽花ですか!!いいですね~。

先日私も*istDSで紫陽花を撮ったんですが、実物より青っぽくなってました。
デジタルだとこういうところで機種によって結構違いが出るんですかね・・・。

ペンタックスフォーラムは新しくなってまだ行ってないのですが、
今の写真展は絶対行きたいと思います!!

私が行ったのは昨日だったんで、展示したばっかだったのかもしれません>GP仕様
プレミアつきそうという事もあってか、予約もだいぶ入ってるようで…。
写真展では猫の他にはデンタルマクロで撮ったシャボン玉の写真が印象的でした。
マクロで露出も厳しそうだし、あれどうやって撮ってるんだろう?

笑心のすけさん

RAWで撮ればWBいじって色を調整できますが、今回の紫陽花は、
ちょっといじると全体のバランスが崩れたので元に戻しました。
K10Dは*istDSよりAWBは優秀であまりいじらなくなりましたが、
一度身に付いた習慣は抜けないもので、相変わらずRAWで撮ってます。

写真展は、写真家のK10Dへのコメントが添えてあったりして、なかなか面白いですよ。

みけさん

GPモデルありましたか。私はちょっと行くのが早すぎました。
そうそう、シャボン玉の写真も驚きましたね。
あと、表にあった蝶(だったよな)のマクロ写真も、
迫力の、どでかパネルで1000万画素ってこう使うのかと。
Lプリント専門の私には甲斐が無いな >1000万画素
Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク