ヨリ
comment
17-70はほんといいレンズですよね。
私はズームにあまり食指が動かなくなっちゃったのでパスしましたが、一本目のレンズにはピッタリ!!
(ズームの焦点域、マクロ機能、写りの良さ)
そうそう28-70EXですが、結構前(昨年の秋)に購入してます・・・が、どうも逆光に弱くて、日中は光源の位置に気をつけていないとフレアバリバリになるのとレンズの大きさと重さ(多分24-70/F2.8といい勝負)がなんとも気になってほとんど使ってませんです。
後は性分的に、望遠とズーム以外は単焦点っていうスタイルが確立しちゃったのもあるのかな?
私はズームにあまり食指が動かなくなっちゃったのでパスしましたが、一本目のレンズにはピッタリ!!
(ズームの焦点域、マクロ機能、写りの良さ)
そうそう28-70EXですが、結構前(昨年の秋)に購入してます・・・が、どうも逆光に弱くて、日中は光源の位置に気をつけていないとフレアバリバリになるのとレンズの大きさと重さ(多分24-70/F2.8といい勝負)がなんとも気になってほとんど使ってませんです。
後は性分的に、望遠とズーム以外は単焦点っていうスタイルが確立しちゃったのもあるのかな?
しなしなさん
私もズームレンズの使用率は低いので、標準ズームは
一本あれば十分と思ってます。というわけで、
DA16-45は手放しましたが、これは後悔しました。
DA☆16-50は、ペンタックスが主設計で50-135mmは
トキナーの主設計と勝手に思っているんですがどうでしょう。
DA☆35マクロはトキナー設計っぽいかな。。
一本あれば十分と思ってます。というわけで、
DA16-45は手放しましたが、これは後悔しました。
DA☆16-50は、ペンタックスが主設計で50-135mmは
トキナーの主設計と勝手に思っているんですがどうでしょう。
DA☆35マクロはトキナー設計っぽいかな。。