fc2ブログ

ヨリ

PENTAX K10D / SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO


シグマ17-70は、CAPAだったかレンズ大賞取ってましたね。
ほぼ、発売と同時で買った私は先見の明があった(笑)
DA☆16-50が来たらこのレンズの立場も危うくなるのだが、このレンズにまったく勝てないのがヨリ。
マクロ域の描写は感心します。ボケが流れてますが、そんなのも味として楽しめますね
標準域は、色が薄めなのが少しアレだなあと思っているので、DA☆の色のりが
良ければやっぱり使わなくなるかもな。

comment

Secre

17-70はほんといいレンズですよね。
私はズームにあまり食指が動かなくなっちゃったのでパスしましたが、一本目のレンズにはピッタリ!!
(ズームの焦点域、マクロ機能、写りの良さ)

そうそう28-70EXですが、結構前(昨年の秋)に購入してます・・・が、どうも逆光に弱くて、日中は光源の位置に気をつけていないとフレアバリバリになるのとレンズの大きさと重さ(多分24-70/F2.8といい勝負)がなんとも気になってほとんど使ってませんです。

後は性分的に、望遠とズーム以外は単焦点っていうスタイルが確立しちゃったのもあるのかな?

しなしなさん

私もズームレンズの使用率は低いので、標準ズームは
一本あれば十分と思ってます。というわけで、
DA16-45は手放しましたが、これは後悔しました。
DA☆16-50は、ペンタックスが主設計で50-135mmは
トキナーの主設計と勝手に思っているんですがどうでしょう。

DA☆35マクロはトキナー設計っぽいかな。。
Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク