fc2ブログ

つい出来心で。。。

PENTAX K10D / FA31mmF1.8AL Limited


IMGP1191-Fa31.jpg

IMGP1192-FA31.jpg

IMGP1194-FA31.jpg

昨日の話は、前フリでして、鳥さんのためにやってしまいました。
どうも、来週あたり30Dの後継が出るのか、値段が底値っぽい感じ。
実際K10Dより安かったもので、ついやってしまいました。
レンズはEF400 F5.6L USM。なんとか手が届く範囲で鳥用レンズとしては、
コストパフォーマンスが高いと判断して中古で購入。で、コレ一本では寂しいので、
PK-EOSマウントアダプターも購入。リミを付けてみました。ペンタ一筋で来た男の30Dの使用感など、
おいおいレポートしていきたいと思います。

comment

Secre

あらららぁ~~!

2刀流、お仲間が増えて嬉しいですけど・・・、
逝ってしまいましたかぁ~~w (^_^;)
確かに今安いですものね!
ますます、TryTryさんのブログが楽しくなってきました。
私もD200ほっしィぞォ~~~!(笑)

syk7さん

やっちゃいました(汗)
秒5枚撮れるカメラで最安という理由で30Dにしました。
あと、SSを稼ぐために高感度に強いと言うのも。
D200は、カメラの作りは最高なんだけど、
値段と高感度の点で鳥用カメラの候補から外しました。

EOS-PKのお仲間が増えて

とうとうTryTryさんもEOS進出なんですね。
FA50mmF1.7やFA☆85mmF1.4が30D+DPPの現像でどんな画になるか、ほとんど見かけませんので楽しみにしています。
特にFA50mmF1.7は、デジタル適性が良いと言われていますが、EOSではどうなるのでしょうか。
 私は、EOSKissDN+FA50mmF1.4ですが、線が細くて、軟調ながら端正な画になります。




EOSでリミ

ありゃ~、最近の流れで決心と聞いて私はてっきりA☆ヨンニッパとか
FA☆400/5.6とかかと思いましたが、まさかそちらの世界に逝ってしまわれるとは(^^;
EOS-PKって30Dだと露出セットはどうなるんでしょうね?
そういうレビューとか見た事ないので、使用感の記事、期待してます。
なんかでもこの調子だといずれは5Dにも逝ってしまいそうな感じですね(笑)

ぽんさん

K10Dがあるのに、フルサイズでもなく30Dでペンタの
レンズを積極的に使う意味があるのかという気もしますが、
ちょっと遊んで見ましょうかね。

PK-EOSは、鳥を撮りに行って飽きたら77リミとかで、
その辺の花でも撮ろうか、という感じで買いました。
何しろEFレンズが1本しかないもので。
しかも400mm (^^)

みけさん

FA☆400/5.6を探すのは至難のワザ&☆レンズ高騰で諦めました。
昔、すごく程度の良いやつが7万ぐらいで売ってたのを見たのですが、
そのときは、鳥にまったく興味が無かったのでスルーしました。
もし、それに手を出しておけばEOSには手を出さなかったなあ。

フルサイズが10万円台なら考えますが、5Dには行かないですね。倍率下がっちゃいますし。
Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク