飛びもの
comment
私なんか白鳥でもブレ、ボケ放題です(笑
鳥は難しいですね。
鳥の習性を知れば、どういう体制になったら飛ぶのかと、どの辺にいそうだとかが、
わかるようですが、鳥の種類が多すぎて付いていけそうに無いです。
鳥の習性を知れば、どういう体制になったら飛ぶのかと、どの辺にいそうだとかが、
わかるようですが、鳥の種類が多すぎて付いていけそうに無いです。
こんばんは~~♪
痛いところを責められたかなァ~~(泣)
ニコンD200以上、キャノンでは30D以上でないと無理なんですかね?!
分かってはいたんですが・・・ (^^;)
K10Dにも、もうちょっと頑張って欲しい!
よぉ~~し、頑張って精進だぁ~♪ レッツトライ! (^^v
痛いところを責められたかなァ~~(泣)
ニコンD200以上、キャノンでは30D以上でないと無理なんですかね?!
分かってはいたんですが・・・ (^^;)
K10Dにも、もうちょっと頑張って欲しい!
よぉ~~し、頑張って精進だぁ~♪ レッツトライ! (^^v
syk7さん
飛び物を撮る場合は、動体予測機能付AFと超音波モーター付レンズががいるんじゃないかなあ。。ということで本日の記事へ続く。
ペンタが年内に出すと発表したDA300 F4に対応したリアコンを出して欲しいですね。
ペンタが年内に出すと発表したDA300 F4に対応したリアコンを出して欲しいですね。