fc2ブログ

秋薔薇 2006 その1

PENTAX *istDS / Carl Zeiss Jena DDR MC PANCOLAR 1.8/80 + M42 接写リング No.1


今年の秋薔薇は、Pancolar 80からスタート。
IMGP3068-Pan80.jpg

IMGP3058-Pan80.jpg

このレンズに接写リングを入れて、絞りを開け気味にすると、ソフト風味が加わる。
そこが良いかなと思ってやってます。実際、絞るとフツ~で面白くなくなる。
PENTAX *istDS / Carl Zeiss Jena DDR MC PANCOLAR 1.8/80 + M42 接写リング No.1
IMGP3065-Pan80.jpg

IMGP3066-Pan80.jpg

IMGP3076-Pan80.jpg

IMGP3085-Pan.jpg

携帯用の折りたたみレフ版を買ってあったんだけど、持ってるだけで使った事がなかった。
レフ版使うためには、三脚が必要で、三脚をあまり使わないのでレフ版も使わないという訳。
今回は、逆光のシーンではレフ版を使ってます。SR付きのK100Dなら右手一本で
シャッターを押しても、ブレなさそうだけど、*istDSではちょっと無理がある。
自立できる折りたたみ式携帯用レフ版って無いものかな。

comment

Secre

トラックバック、発射させて頂きました。TryTryさんが撮られたものには遠く及びませんが(^^ゞ

これまでの記事から察するにこれらのバラは神代植物園のものでしょうか。一度行ったことがありますが、旧古河庭園と違って随分と広いですよね。

それにしても、Pancolar、よいですね~。

てんさん

TB届いてないようですね。
ということで、逆TB発射!
この薔薇は、ご推察のとおり神代植物公園のものです。
年間パスポートを持っているもので事あるごとに出かけております。
旧古河庭園は薔薇の名所として良くブログで見かけますが、
一度行って見たいですね。今週末は用事があっていけないので、
来春には薔薇を撮りに出かけたいです。

>TB届いてないようですね。
>ということで、逆TB発射!


すいませんm(__)m トラックバック先は合っているのに何で届かないのだろう??

とにかく、TB、ありがとうございます。

てんさん

何で来なかったんでしょうね。
いくつかNGワードを設定しているんですが、まったく関係ないみたいですし。

今週は何回か薔薇で行きますのでよろしくお願いします。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク