ダリア
PENTAX *istDS / FA☆85mmF1.4[IF]




真夏はほとんど花の写真を撮らなかったので、久しぶりにまとまった時間、花を撮った。
撮影って何が楽しいかというと他の事を忘れて集中できること。ファインダーを覗きながら、
ピンをどこに持ってこようとか、構図はどうしよう、絞りは。。。とかアレコレ考えている時間が楽しい。
なので、ファインダーって大事。昨日、久しぶりにカメラ屋に行って色々触ってきたけど、
D80のファインダーは良い。K100Dも合格。KissDNは国民機なのかも知れないけどいただけない。
*istDS/DS2のファインダーはやっぱり秀逸。握りやすいグリップと相まって
撮影の楽しさを増幅してくれている。K100Dも悪くないが、この2つは少し足らないかな。
でも、その他の性能は、SR以外も*istDSより磨かれている印象。
D80は、ファインダーに加えシャッター音も良い。ボディーはチープな印象でD50から
の買い替えは微妙でしょうね。手振れ補正とかゴミ取りとか流行の機能が無いだけに
D200のサブという位置が一番似合うかも。
さて、K10D。噂が出尽くして、正解は来週発表という感じになってきました。
私は、ファインダーが良くて手振れ補正がついてK100Dよりバッファーが大きければ必要十分で、
噂に出ていることが全然実現できてなくても無問題。おまけにゴミ取りでも付いてれば最高、ってなもんです。




真夏はほとんど花の写真を撮らなかったので、久しぶりにまとまった時間、花を撮った。
撮影って何が楽しいかというと他の事を忘れて集中できること。ファインダーを覗きながら、
ピンをどこに持ってこようとか、構図はどうしよう、絞りは。。。とかアレコレ考えている時間が楽しい。
なので、ファインダーって大事。昨日、久しぶりにカメラ屋に行って色々触ってきたけど、
D80のファインダーは良い。K100Dも合格。KissDNは国民機なのかも知れないけどいただけない。
*istDS/DS2のファインダーはやっぱり秀逸。握りやすいグリップと相まって
撮影の楽しさを増幅してくれている。K100Dも悪くないが、この2つは少し足らないかな。
でも、その他の性能は、SR以外も*istDSより磨かれている印象。
D80は、ファインダーに加えシャッター音も良い。ボディーはチープな印象でD50から
の買い替えは微妙でしょうね。手振れ補正とかゴミ取りとか流行の機能が無いだけに
D200のサブという位置が一番似合うかも。
さて、K10D。噂が出尽くして、正解は来週発表という感じになってきました。
私は、ファインダーが良くて手振れ補正がついてK100Dよりバッファーが大きければ必要十分で、
噂に出ていることが全然実現できてなくても無問題。おまけにゴミ取りでも付いてれば最高、ってなもんです。
comment
私のダメなところは☆85を使う時、ピントが気になって構図がどうしてもおろそかになっちゃうんですよね。
なので構図は広めに写して後でトリミングしちゃってます。
K10D...いよいよですね。
私も手ぶれ補正とごみ取りが付いてくれれば、他は気になりません。
今使用の*istDに比べたらファインダーやその他機能も、格段に良くなることは判ってますから...
でもやっぱり気になるのは値段ですかね(笑)
なので構図は広めに写して後でトリミングしちゃってます。
K10D...いよいよですね。
私も手ぶれ補正とごみ取りが付いてくれれば、他は気になりません。
今使用の*istDに比べたらファインダーやその他機能も、格段に良くなることは判ってますから...
でもやっぱり気になるのは値段ですかね(笑)
>でもやっぱり気になるのは値段ですかね
*istDの発売当時の値段に比べたら、それこそ格安になるのではないでしょうか(笑)
でも、本当にいったいいくらでしょうね。
時期は、来月始めの子供の運動会に間に合えばいいなと思っていたのですが、
仕事で行けないことが確定してしまったので、どうでも良くなってしまった。
10月中旬からの紅葉にでも間に合えば良いかなと思ってます。
*istDの発売当時の値段に比べたら、それこそ格安になるのではないでしょうか(笑)
でも、本当にいったいいくらでしょうね。
時期は、来月始めの子供の運動会に間に合えばいいなと思っていたのですが、
仕事で行けないことが確定してしまったので、どうでも良くなってしまった。
10月中旬からの紅葉にでも間に合えば良いかなと思ってます。
デジタル一眼レフペンタックスフォーラム
初めまして。ペンタックスのデジタル一眼レフを応援する者です。
K100Dはとてもよくできたデジタル一眼レフカメラであり、ペンタックスとしては発売以来シェアを大幅に上げています。
しかし、ソニーのα100などに比べるとペンタックスの営業や宣伝は十分とはいえないようで、今後も好調を持続できるか、一抹の不安があります。
そこで、少しでも応援になればと、ペンタックス製デジタル一眼レフのコミュニティサイトを立ち上げてみました。
といっても、できたばかりのサイトで書き込みがないので皆様に書き込んでいただき、これからデジタル一眼を買おうというペンタックスユーザーを増やしていきたいです。
よろしくお願いします。
K100Dはとてもよくできたデジタル一眼レフカメラであり、ペンタックスとしては発売以来シェアを大幅に上げています。
しかし、ソニーのα100などに比べるとペンタックスの営業や宣伝は十分とはいえないようで、今後も好調を持続できるか、一抹の不安があります。
そこで、少しでも応援になればと、ペンタックス製デジタル一眼レフのコミュニティサイトを立ち上げてみました。
といっても、できたばかりのサイトで書き込みがないので皆様に書き込んでいただき、これからデジタル一眼を買おうというペンタックスユーザーを増やしていきたいです。
よろしくお願いします。
ペンタさん
K100Dが話題になり良い感じで盛り上がってきてますね。
でも継続できるかは確かに疑問です。
そこそこ儲かってもらわないと、良いレンズやカメラも出てこなくなるわけですから、頑張って欲しいですね。
コミュニティーサイトにはたまに顔を出させてもらいますね。
でも継続できるかは確かに疑問です。
そこそこ儲かってもらわないと、良いレンズやカメラも出てこなくなるわけですから、頑張って欲しいですね。
コミュニティーサイトにはたまに顔を出させてもらいますね。