クリアボート
PENTAX *istDS / Sigma APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

わさび畑の綺麗な川を行ったり来たりしているボートは、底が透明になっているクリアボート
という名前のついた観光お遊び用ボート。オールを持って川上に少し漕ぎ、
川下に流されて、また、漕いで戻ってくるという10分程度の遊び。
ボートの上から泳ぐ魚を眺めたり、川に足を入れて涼んだり、短い間だけどなかなか楽しい。
PENTAX Optio W10


W10を首から提げて、ボートの上から景色やら楽しげにはしゃいでる子供の様子やら写真に撮る。
こういうとき防水デジカメというのは安心感がある。しぶきがかかってもまったく心配せずにいられる。
さて、ボートで聞いた話。最後の写真に写っている水車は、本当に使われていたものでは無く、
黒澤明監督が映画『夢』で使うために作らせたセットだそうです。
巨匠恐るべし。この水車、TDSなんかにあるなんとなくプラスチック臭ただよう雰囲気はまったく無し。
100年使おうと思って作った本物にしか見えない。ただ、小屋の中は空っぽで、
回転は水の力ではなくモーターを使っているとのこと。こんな緩やかな水の流れでは、
これくらいの水車は回らないそうだ。

わさび畑の綺麗な川を行ったり来たりしているボートは、底が透明になっているクリアボート
という名前のついた観光お遊び用ボート。オールを持って川上に少し漕ぎ、
川下に流されて、また、漕いで戻ってくるという10分程度の遊び。
ボートの上から泳ぐ魚を眺めたり、川に足を入れて涼んだり、短い間だけどなかなか楽しい。
PENTAX Optio W10


W10を首から提げて、ボートの上から景色やら楽しげにはしゃいでる子供の様子やら写真に撮る。
こういうとき防水デジカメというのは安心感がある。しぶきがかかってもまったく心配せずにいられる。
さて、ボートで聞いた話。最後の写真に写っている水車は、本当に使われていたものでは無く、
黒澤明監督が映画『夢』で使うために作らせたセットだそうです。
巨匠恐るべし。この水車、TDSなんかにあるなんとなくプラスチック臭ただよう雰囲気はまったく無し。
100年使おうと思って作った本物にしか見えない。ただ、小屋の中は空っぽで、
回転は水の力ではなくモーターを使っているとのこと。こんな緩やかな水の流れでは、
これくらいの水車は回らないそうだ。