fc2ブログ

富士周辺

PENTAX *istDS / FA24mmF3.5-90mmF4.5 AL[IF]
IMGP1882-FA24-90.jpg

IMGP1883-FA24-90.jpg

IMGP1884-FA24-90.jpg


まだまだ夏休みの話題。
ハイジの村の後は、富士山の近くで宿泊。風が強かかったり雨がぱらついたりしたので、
周辺を散歩したぐらいで宿にこもる。

今回、車なのでレンズは沢山搭載して行った。
DA12-24を中心に考えて、それにつながるズームとしてFA24-90を選択。
いつもの単焦点レンズ FA31、FA77。
念のために、魚眼ズーム DA10-17と望遠ズーム Sigma 70-300。
今回水遊びも考えているのでOptio W10。

中には数枚撮っただけのもあるけど、持って行った以上は全部使いました。

追記:
キヤノンからKiss DX が発表になりましたね。
CANON Kiss DX:
1010万画素CMOS、ゴミ取り機能搭載、液晶画面の大型化が主な変更点で、
弱点だったファインダーは据え置かれた。機能満載でも重量はほとんど変わらず小型軽量。
ボディー内手振れ補正はISレンズがあるので想像通り搭載せず。
サンプルを見る限り1010万画素なのにノイズが少ないキヤノンらしい描写で、
描写だけなら30Dを完全に食った感じ。
10月の運動会シーズンに十分間に合うように9月初旬の発売。
売れない理由が無い。販売的には相変わらず一人勝ちしそうな感じ。

Nikon D80:
α100と同じ1020万画素CCDを積んでいるけど、画像処理の改善により、
αに比べて大幅にノイズを軽減している。
ファインダーはD200並に改善。これも描写だけならD200を完全に食った感じ。
ニコンファンは根強いので、かなり売れそう。

PENTAX K10D予想:
1000万画素CCD搭載(D80と同じか?)
ボディー内手振れ補正搭載
K100D並液晶画面
*ist DS/DS2並 ファインダー
AFスピード改善
別売りバッテリーグリップ有り
・・・・・
これくらいは予想できるけど後は良くわからん。
上記だけでも私は買いますけどね。何か無いと、一般的には、KDX, D80に隠れちゃうかな。。
P社がマイナーなのは全然構わないけど、そこそこ売れないと次に関わるから、そこだけが心配。。

comment

Secre

Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク