W10マクロ
PENTAX Optio W10


みけさんがOptio 750Zで見事なマクロ撮影をしているのを見て、W10でもやってみました。
花びらがパープルフリンジで縁取られてしまった..orz
(1枚目の立っている花びらと2枚目の花びらの広範囲)
このクラスとしては健闘してる方だと思うけど、750Zの秀逸さとは開きがある。
コンデジだと電子的な機能ばかり強調されていてレンズの事とか誰も気にして無いように
思うが、750ZとW10のレンズにはだいぶ差があるように思えるな。だからと言って、
W10が嫌いになる訳では無い。総合的な使い勝手の良さで評価しています。
昨日のペンタックスの業績発表を見ると堅調で何より。自分の会社より気になってるかも。
海外で、中級機の発売は9月では? という噂が流れてます。本当ならお盆明けの週に発表?


みけさんがOptio 750Zで見事なマクロ撮影をしているのを見て、W10でもやってみました。
花びらがパープルフリンジで縁取られてしまった..orz
(1枚目の立っている花びらと2枚目の花びらの広範囲)
このクラスとしては健闘してる方だと思うけど、750Zの秀逸さとは開きがある。
コンデジだと電子的な機能ばかり強調されていてレンズの事とか誰も気にして無いように
思うが、750ZとW10のレンズにはだいぶ差があるように思えるな。だからと言って、
W10が嫌いになる訳では無い。総合的な使い勝手の良さで評価しています。
昨日のペンタックスの業績発表を見ると堅調で何より。自分の会社より気になってるかも。
海外で、中級機の発売は9月では? という噂が流れてます。本当ならお盆明けの週に発表?
comment
いやいや。一枚目、なかなかいんじゃないですか?
なにより雨の日に花マクロができるというのがこのカメラの特権。
私も防水のμ-II買ったけど、最短35cmですからねぇ(^^; マクロはムリっす。
昨日あらためて公式HPのレンズロードマップを見たんですが、
DA70mmって10月発売予定となってますね。
中級機も9月に発表、発売はそれと同じ頃になるかも?
かたやニッパチDAズームのほうは12月発売予定。
12月っつったらもう冬ですからね。それと同時期はないと思いますが…。
なにより雨の日に花マクロができるというのがこのカメラの特権。
私も防水のμ-II買ったけど、最短35cmですからねぇ(^^; マクロはムリっす。
昨日あらためて公式HPのレンズロードマップを見たんですが、
DA70mmって10月発売予定となってますね。
中級機も9月に発表、発売はそれと同じ頃になるかも?
かたやニッパチDAズームのほうは12月発売予定。
12月っつったらもう冬ですからね。それと同時期はないと思いますが…。
みけさん
今年は、9月末にPhotokinaがあるので、その前にスペック発表。
10月に発売というのが順当なところですかね。
N社D80も発売されるようなので、10月に発売するにしても、
8月中に発表して予約受付を開始する可能性もあるかと。
楽しみになってきました。
10月に発売というのが順当なところですかね。
N社D80も発売されるようなので、10月に発売するにしても、
8月中に発表して予約受付を開始する可能性もあるかと。
楽しみになってきました。