fc2ブログ

DA16-45とSIGMA 17-70

PENTAX *istDS / DA 16mm-45mmF4ED AL
IMGP9615-DA16-45.jpg

PENTAX *istDS / SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
IMGP9651-S17-70.jpg

さて、どっちがどうなのよ。
場合によってはDA16-45のリストラもと思っていたんだが。。。
PENTAX *istDS / DA 16mm-45mmF4ED AL
IMGP9621-DA16-45.jpg

IMGP9618-DA16-45.jpg

IMGP9602-DA16-45.jpg

PENTAX *istDS / SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
IMGP9667-S17-70.jpg

IMGP9666-S17-70.jpg

IMGP9668-S17-70.jpg

レンズの違いを見るのに、一つの被写体でレンズを変えて見比べるというのが普通だと思うが、
ズームレンズの場合、どの焦点距離で比べれば良いのか というところで悩む。
レンズによっておいしい焦点距離とか違うんじゃないかとか。。。
実は、一回、やってみたのだが、その写真では私の目には違いが明確に判らなかった。
でも、使ってみた印象は結構違うように感じる。そこで、被写体や焦点距離を意識せず、
場所と一つのレンズで撮る枚数だけを決めて写真を撮ってみた。
20枚ぐらい撮ったらレンズ交換して、また、20枚ぐらいという感じ。

結果、違いが判り辛い写真を並べてしまいましたが、両者の違い等、感じたことを書きたいと思います。

DA16-45は、適度にシャープで、色の階調もうまく出ていて柔らかさも感じます。
シャープさはシグマに劣るものの、色のにじみが少ないせいか、全体的にすっきりとした印象を受けます。

SIGMA17-70の方は、色が早めに潰れている感じで淡白な印象を受けます。
シャープさという点では、DA16-45より上なので、パッと見良いように
思えるのですが、色階調の幅が少ないためか深みが無くアッサリした印象を覚えます。
ところがマクロ域では、フォーカスが当たっていない部分は直ぐにボケてしまうので、
淡白さというネガが目立たなくなり、シャープですっきりとした写真に仕上がっているように思います。

さてDA16-45ですが、16-45mmの焦点距離だけで言うならば、DA16-45の方が
描写が丁寧だし、発色が好みなので、ちょっと手放せないなと言うのが結論です。
ただ、単焦点レンズを持ち歩くのであれば、押さえレンズとしては、カバーしている
焦点距離とマクロ能力でシグマ17-70を持って行く事になると思うし、一本で
出かける事になる場合も、対応能力から同じくシグマ。DA16-45の居場所が見つからない。
気合を入れるときに持つレンズでも無いし、夜景専用というのが落しどころか?
何か居場所を見つけてやらないと、DA16-50/2.8との交換要員になっちゃいそうだなあ。。
もちろん、DA16-50/2.8が単焦点レンズに迫る性能を持っている場合じゃ無いと買わないと思いますが。。

comment

Secre

う~ん・・・実は前からちょっとだけ気になってました>17-70の発色
なんというか・・色が薄い感じがするんですよね。
今回の比較は、私が持っていたSIGMA55-200対F70-210で持った印象と似ている感じがします。SIGMAはシャープな写りで発色は全体的に薄い感じなのに対し、F70-210はSIGMAほどのシャープさは無いものの、色はしっかりとのせて来る感じでした。

でもこれまで使ったSIGMAズームレンズ(55-200DC、非APO70-300旧型、28-200旧型)ではみんな同じ傾向があるような気がしますので、これがSIGMAの特徴なんですかね。50マクロ(非DG)なんかはFAレンズなんかと比較してもそんなに違和感を感じないんですけどね。

優先順位の違いということなんでしょうかね。
ペンタックスの方が描写のバランスが良いことは確かです。
利便性はシグマが高いことも。
ただね、マクロの描写は好みなんですよね。
ボケも悪くないし。公園お散歩レンズというポジションは十分確保しています。
Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク