葉ざくら
PENTAX *istDS / FA31mmF1.8AL Limited


PENTAX *istDS / FA☆85mmF1.4[IF]


満開の桜も良いけど、葉桜もなかなか良いもの。
ところでFA31には、やや疑問に思う事がありました。
それは、最近、フレアっぽくなってクリアでない絵になる事が増えてきたように思う事です。
レンズの調整に問題があるのかとか疑っていたのですが、室内では問題を感じないので、
たぶんフィルターじゃないかと思い、フィルターを外して逆光で撮ってみたところ(1枚目)、
まったく問題の無い絵に。冬の間はあまり問題を感じなかったのは、太陽の角度や
光の強さに関係があるのかな。
こんな高価なレンズ、普段から保護フィルターを外して使う勇気もなくちょっと困ってます。
別のメーカーのフィルターを試そうかとも思うのですが、また同じだと嫌だし。。
どうせ買うならペンタックスフォーラムで入手できるというシルバー枠のにしようかな。
どうしたもんか。


PENTAX *istDS / FA☆85mmF1.4[IF]


満開の桜も良いけど、葉桜もなかなか良いもの。
ところでFA31には、やや疑問に思う事がありました。
それは、最近、フレアっぽくなってクリアでない絵になる事が増えてきたように思う事です。
レンズの調整に問題があるのかとか疑っていたのですが、室内では問題を感じないので、
たぶんフィルターじゃないかと思い、フィルターを外して逆光で撮ってみたところ(1枚目)、
まったく問題の無い絵に。冬の間はあまり問題を感じなかったのは、太陽の角度や
光の強さに関係があるのかな。
こんな高価なレンズ、普段から保護フィルターを外して使う勇気もなくちょっと困ってます。
別のメーカーのフィルターを試そうかとも思うのですが、また同じだと嫌だし。。
どうせ買うならペンタックスフォーラムで入手できるというシルバー枠のにしようかな。
どうしたもんか。
comment
はじめまして
はじめまして。いつも見させてもらってます。
僕も最近31mm購入したんですが、今回のエントリ読んでたまらずコメントしてしまいました。
僕も保護フィルター着けっ放しなのですが、今度外して撮影してみようかなー。
TryTryさんはどこのフィルターをお使いですか?
僕も最近31mm購入したんですが、今回のエントリ読んでたまらずコメントしてしまいました。
僕も保護フィルター着けっ放しなのですが、今度外して撮影してみようかなー。
TryTryさんはどこのフィルターをお使いですか?
フィルターはKenko Pro 1Dプロテクターを使ってます。
フィルターをはずすと明らかにゴーストが無くなる場合もあるので、
被写体の角度によってゴースト、フレアが気になったら、
はずしてみるのも良いかも。と言いつつ私もほとんどはずしたことが無いんです。
フィルターをはずすと明らかにゴーストが無くなる場合もあるので、
被写体の角度によってゴースト、フレアが気になったら、
はずしてみるのも良いかも。と言いつつ私もほとんどはずしたことが無いんです。
なるほど
僕もKenkoの同じやつです。
さすがに高価なレンズなのでプロテクターなしで振り回すのは勇気がいりますよねー。
さすがに高価なレンズなのでプロテクターなしで振り回すのは勇気がいりますよねー。
いまさらなんですが・・・。
やっぱりフィルターは光学性能を犠牲にすると思います。
以前にFA50を使っていた時、やはりフィルターのあり無しで明らかに差異が感じられましたので、思い切って全てのレンズで保護フィルターをつけるのはやめてます。
その代わり、レンズ保護の意味をかねて、ちょっと深めのフード(NIKONの50mm用 HS-10など)を必ずつけるようにしました。
やっぱりフィルターは光学性能を犠牲にすると思います。
以前にFA50を使っていた時、やはりフィルターのあり無しで明らかに差異が感じられましたので、思い切って全てのレンズで保護フィルターをつけるのはやめてます。
その代わり、レンズ保護の意味をかねて、ちょっと深めのフード(NIKONの50mm用 HS-10など)を必ずつけるようにしました。
>やっぱりフィルターは光学性能を犠牲にすると思います。
その通り、間違いないです。が、私は思い切れないです。>小心者
その通り、間違いないです。が、私は思い切れないです。>小心者
はじめまして。ネットを巡ってきました。
一枚目の写真、見た瞬間FA31らしからぬ逆光耐性の良さに「ええ、そんなはずない!」と思わずExifまで調べてしまいました・・・(^^:
保護フィルタ付きFA31を常用していて、同じように逆光での描写のアレさに参っていたのですがまさかフィルタをはずすとここまで良くなるとは。今度フィルタをはずして確かめてみようと思います。おもしろいエントリをありがとうございました。
一枚目の写真、見た瞬間FA31らしからぬ逆光耐性の良さに「ええ、そんなはずない!」と思わずExifまで調べてしまいました・・・(^^:
保護フィルタ付きFA31を常用していて、同じように逆光での描写のアレさに参っていたのですがまさかフィルタをはずすとここまで良くなるとは。今度フィルタをはずして確かめてみようと思います。おもしろいエントリをありがとうございました。
negiさん
このレンズに限ったことではないですが、
私はこの事を切欠にフィルターを外す事にはやっぱりできなくて(弱気)、
ここ一番のときや、逆光撮影、夜景のときだけフィルターを外す事にしました。
なので、フィルターのケースをいつもバックに入れています。
私はこの事を切欠にフィルターを外す事にはやっぱりできなくて(弱気)、
ここ一番のときや、逆光撮影、夜景のときだけフィルターを外す事にしました。
なので、フィルターのケースをいつもバックに入れています。