ソフトな赤マンサク
PENTAX *istDS / FA Soft 28mmF2.8

この花はマンサクという花で、名前の由来は、花をたくさんつけるので『満咲く』とか
春に『まず咲く』からとかの説があるらしい(Yahoo検索調べ)
私の少ないソフトレンズ経験から言うと、上に入る出来だと思うのだが、
世間的な評価はまったくわからん。まあ、自分のブログには何出しても良いので、
ブログ用にと思ったが、昨日の記事のように調子に乗って、またまたPhotoXPに投稿してしまった。
そのときの大きめの画像はこれ(741KB)
写真を撮るときにどこかで見た作例を思い出してあんな感じになったら良いなと思うことがあるが、
広角ソフトレンズの場合、作例がほとんど無くイメージを掴みにくかった。
それが最近、ぼんやりとこんな感じにしようと言うのが見えてきた気がする。
今度、梅が咲いたらまた試してみよう。
人気blogランキングへ

この花はマンサクという花で、名前の由来は、花をたくさんつけるので『満咲く』とか
春に『まず咲く』からとかの説があるらしい(Yahoo検索調べ)
私の少ないソフトレンズ経験から言うと、上に入る出来だと思うのだが、
世間的な評価はまったくわからん。まあ、自分のブログには何出しても良いので、
ブログ用にと思ったが、昨日の記事のように調子に乗って、またまたPhotoXPに投稿してしまった。
そのときの大きめの画像はこれ(741KB)
写真を撮るときにどこかで見た作例を思い出してあんな感じになったら良いなと思うことがあるが、
広角ソフトレンズの場合、作例がほとんど無くイメージを掴みにくかった。
それが最近、ぼんやりとこんな感じにしようと言うのが見えてきた気がする。
今度、梅が咲いたらまた試してみよう。
人気blogランキングへ
comment
上手いなぁ・・・。
花自体が光ってるみたいで幻想的です。
ソフトレンズの描写って、ホント和みますねぇ。
花自体が光ってるみたいで幻想的です。
ソフトレンズの描写って、ホント和みますねぇ。
和んでいただけましたか。
だんだん使えるようになってきたってことですかね。> FA Soft 28
最初はどうしてくれようと思ってました。
買ったの失敗したかなとか。。
だんだん使えるようになってきたってことですかね。> FA Soft 28
最初はどうしてくれようと思ってました。
買ったの失敗したかなとか。。
わぁ~綺麗(^○^)
こんばんは 先日僕もフレアーでこんな感じになってしまったのですが あくまでも感じだけで やっぱりきちんと撮られたものは違います
ね とろけそうです。次は梅・・・ですかぁ そう言えば今日梅らしきものを撮ったのですが(アップは後日)なんだか二線暈け?って感じがして気になってます。またアップしたら見て頂けませんか?実は、二線暈けって言うのが良く解ってないんですけど(^^ゞ
ね とろけそうです。次は梅・・・ですかぁ そう言えば今日梅らしきものを撮ったのですが(アップは後日)なんだか二線暈け?って感じがして気になってます。またアップしたら見て頂けませんか?実は、二線暈けって言うのが良く解ってないんですけど(^^ゞ
このソフト効果、これでも緩めなんですよ。
F2.8で最強のソフト効果が得られるのですが、
そうするとそれこそ何がなんだかわからなくなります(笑)
2線ボケは、ちょっと角度を変えたり、絞りを
変えると無くなることもありますね。
うるさくない程度なら、私は気にしないことにしています。
F2.8で最強のソフト効果が得られるのですが、
そうするとそれこそ何がなんだかわからなくなります(笑)
2線ボケは、ちょっと角度を変えたり、絞りを
変えると無くなることもありますね。
うるさくない程度なら、私は気にしないことにしています。