何を今更 Optio 750Z
PENTAX Optio 750Z

Optio 750Zを買ったのは一昨年の9月末だったと思う。
ところが、その年の年末に*istDSを買ったため、このデジタルカメラは極たまにしか
使われなくなってしまった。しかも、役割としては*istDSに付いているレンズが望遠の場合の
家族のスナップ用で、とりあえず写って入れば良いという程度の認識であった。
Optio A10というのが、ペンタ初 手振れ補正付きで800万画素1/1.8型CCDと聞いて
スナップ用なら750Zより良さそうなので、買い替えしようか等と思い、売るならいくらに
しようかと750Zの購入価格を調べてビックリ。
こんなに高かったのこのカメラ!
アホな話で使わなきゃ勿体無いなと思い出した。更にOptio A10のサンプル画像を見ると、
750Zの方が上に見える。
という事で、再評価となった。撮り始めるとコンデジしか知らなかった当時の
私では見えなかったところが色々見えてきて、このカメラもしかすると名機ではないのと
思い始めた。
人気blogランキングに登録しています。ポチっとクリック。よろしくお願いします。

Optio 750Zを買ったのは一昨年の9月末だったと思う。
ところが、その年の年末に*istDSを買ったため、このデジタルカメラは極たまにしか
使われなくなってしまった。しかも、役割としては*istDSに付いているレンズが望遠の場合の
家族のスナップ用で、とりあえず写って入れば良いという程度の認識であった。
Optio A10というのが、ペンタ初 手振れ補正付きで800万画素1/1.8型CCDと聞いて
スナップ用なら750Zより良さそうなので、買い替えしようか等と思い、売るならいくらに
しようかと750Zの購入価格を調べてビックリ。
こんなに高かったのこのカメラ!
アホな話で使わなきゃ勿体無いなと思い出した。更にOptio A10のサンプル画像を見ると、
750Zの方が上に見える。
という事で、再評価となった。撮り始めるとコンデジしか知らなかった当時の
私では見えなかったところが色々見えてきて、このカメラもしかすると名機ではないのと
思い始めた。
人気blogランキングに登録しています。ポチっとクリック。よろしくお願いします。
comment
はじめまして。
こんにちは、何時も楽しみに拝見しております。
私も、PENTAXファンの一人です
もちろん、istDSを使用しています
とても良いカメラだと思っているんですが
カメラ雑誌の評価があまり良くないように、思われます。
とても残念です。
でも、こちらのブログを拝見しますと安心いたします。
これからも、楽しみにしております。
私も、PENTAXファンの一人です
もちろん、istDSを使用しています
とても良いカメラだと思っているんですが
カメラ雑誌の評価があまり良くないように、思われます。
とても残念です。
でも、こちらのブログを拝見しますと安心いたします。
これからも、楽しみにしております。
750って露出計モードがついていたりして結構面白いと思います。
PENTAXのコンパクト機って結構細かいとこでホゥってなる事が多いんで好きですね。
うちのMX4も画質とAFの遅さを除くと、各動作モードを個別でメモリーするか選べるとか、無限遠モードがついてるとか、結構「これついててよかった~」的な機能が万歳なんですよ。
PENTAXのコンパクト機って結構細かいとこでホゥってなる事が多いんで好きですね。
うちのMX4も画質とAFの遅さを除くと、各動作モードを個別でメモリーするか選べるとか、無限遠モードがついてるとか、結構「これついててよかった~」的な機能が万歳なんですよ。
> 小鉄の父さん、
カメラ雑誌の記者なんてC社とN社の太鼓持ちしかいないんだから、気にする必要はないですよ。
どっちか褒めとけばギャラがもらえるんだから。(私が記者の立場なら同じくそうします。楽だから)
ペンタやオリは、使って味わないと良さが見えてこないタイプのカメラだと思います。
> しなしなさん、
今回、購入時にパラパラしか読まなかった取説をはじめてちゃんと読みました(^^);
露出計も今回初めて試しました。最近、クラカメを買った私にはありがたいです。
750Zは私がそうであったように、ある程度カメラを触っていた人
にしか良さがわからないかも知れません。
カメラ雑誌の記者なんてC社とN社の太鼓持ちしかいないんだから、気にする必要はないですよ。
どっちか褒めとけばギャラがもらえるんだから。(私が記者の立場なら同じくそうします。楽だから)
ペンタやオリは、使って味わないと良さが見えてこないタイプのカメラだと思います。
> しなしなさん、
今回、購入時にパラパラしか読まなかった取説をはじめてちゃんと読みました(^^);
露出計も今回初めて試しました。最近、クラカメを買った私にはありがたいです。
750Zは私がそうであったように、ある程度カメラを触っていた人
にしか良さがわからないかも知れません。
こんばんは。
この写真を見る限り、750Zは名機だと断言します(笑)
A10は気になる存在ではあります。PENTAX独自の手振れ補正機能という事ですので、早く試してみたいです。
A10は気になる存在ではあります。PENTAX独自の手振れ補正機能という事ですので、早く試してみたいです。
tklandさん、
750Zは、最近のコンデジの売れ筋からいうと、
外れているので後継機は出ないんだろうなと思います。
となると希少性もあるし、名機と言う事にして所有欲を満足させておこうかと(^^);
750Zは、最近のコンデジの売れ筋からいうと、
外れているので後継機は出ないんだろうなと思います。
となると希少性もあるし、名機と言う事にして所有欲を満足させておこうかと(^^);
うーん!!!良い写真
拝見させていただいた中で、とても良い写真ですね!
naebakko2さん
ありがとうございます。
あまりこういう写真は撮らないんですが、コンデジだと
街の風景スナップが撮り易いですね。
この手のものも増やして行こうかとか思っています。
あまりこういう写真は撮らないんですが、コンデジだと
街の風景スナップが撮り易いですね。
この手のものも増やして行こうかとか思っています。