Singapore 1
comment
あけましておめでとうございます
新嘉坡ですか…。この料理もやはりそちらのポピュラーなメニューにあたるものなんでしょうか? あんまり違和感が無いんですけど…(^^;
新嘉坡というとまず公衆マナーとエチケットに厳しい国、というイメージがありますが、街を歩いていると実際そういう印象を受けますか?
新嘉坡というとまず公衆マナーとエチケットに厳しい国、というイメージがありますが、街を歩いていると実際そういう印象を受けますか?
あけおめです。
日本にも時々ありますが、ショッピングセンターの一角に
屋台が並んでいて真ん中にテーブルが並べてあるような
スタイルのレストラン(フードコート)があちこちにあって、
かなり安く、いろいろ食べれます。でも基本は中華ですね。
>公衆マナーとエチケットに厳しい国
東京の都心とあまり変わらないと思います。
う~ん、やっぱりシンガポールの方が綺麗かな。
屋台が並んでいて真ん中にテーブルが並べてあるような
スタイルのレストラン(フードコート)があちこちにあって、
かなり安く、いろいろ食べれます。でも基本は中華ですね。
>公衆マナーとエチケットに厳しい国
東京の都心とあまり変わらないと思います。
う~ん、やっぱりシンガポールの方が綺麗かな。
シンガポールって、一回行ってみたい国です。アメリカでもシンガポールから来ている人と知り合ったことがありますが、かなり英語がなまっていて慣れるまでかなり聞き取りづらいですけどね。
静岡べん
シンガポールの英語はSinglishとか言われたりしますね。
OKラ~ とか Noラ~ とか最後にラをつけたりすることがあります。
これは、静岡べんと共通点があると思っているんですけど、
誰も理解してくれないようで。。。
OKラ~ とか Noラ~ とか最後にラをつけたりすることがあります。
これは、静岡べんと共通点があると思っているんですけど、
誰も理解してくれないようで。。。