fc2ブログ

ゴミ

群れで飛ぶ鳥の写真を見て、鳥が飛ぶ姿はなかなかかっこ良いなあフムフムと思ってみていると、
真ん中辺にシミのような影が。PCモニターの汚れかと思ったが違う。

PENTAX *istDS / FA☆300mmF4.5ED[IF]


拡大してみると、雲とかでは無い。そして、別の写真でも同じ模様を見つけてしまった。
IMGP5714-FA300-2.jpg

これはCCDのごみか?ミラーアップして見てみると確かにゴミらしきものが一つ。
そういえばCCDのゴミを写す方法が、ぽちさんのサイトに書いてあったことを思い出して試してみた。
IMGP5806-DA16-45-1.jpg

IMGP5806-DA16-45-2.jpg

いました犯人が。微妙に同じ形をしている。他にもぽつぽつとゴミを発見。
ブロアーでしゅぽしゅぽ吹き飛ばしてやりました。
紅葉の季節の前にペンタックスフォーラムでCCDの清掃してもらお。
・・・・・・・・・・・・
ぽちさんの六ヶ月以上前の記事にTBします。

theme : いろんな写真
genre : 写真

comment

Secre

ついこの間

私も同じ場所に同じようなゴミがついてました。
ちょうど新宿に行っていたのでそのままフォーラムへGOしてきましたが(笑)
ただし、こういう大きなホコリは問題なく撮れるんですが、微細な国典のようなゴミには撮れていない事もたまにあったりします>CCD清掃

まぁF16以上に絞っていないとほとんど気がつかないんですけどね>小さなゴミ

ゴミがついたまま

2日ぐらい撮影をしていたようなのですが、似たような絞りでも
写っていたり写っていなかったりしたため、発見が遅れてしまいました。
露出とかにも関係があるのだろうか。不思議です。

TBありがとうございました~
個人的に気に入っている記事なので嬉しかったです。
CCDゴミ、気になりだすとすごく気になりますよね・・。
わたしのDsも保証期間内にSSに送りたいのですが、一時的とはいえ、なかなか手放せません・・。

CCDを覗いてみた段階で、ごみが見えたのですが、
わざと取らずに、ゴミの撮影に挑みました。(^^)

私は購入後1か月以内と、それから数ヶ月経った頃の一時期には
毎日のようにゴミがついて、「こりゃダストリダクション無いとダメだ~」
なんて思ってましたが、ここ数ヶ月は全く付かなくなりました。
フォーラムで清掃してもらうとまだ湿気がCCDに残っているせいか?
その直後にはすぐにゴミがついてしまいました…。

今日も三井ビル行ってきたんですが、CCDクリーニングは行わず。
FA☆300/4.5の展示品、持ってみましたが思っていたほどには
大きさを感じませんでした。 FA☆200もそうですが、
なんかネットで見る情報だとバカでかい姿を想像してしまうんですよね~(^^;

FA300を買う前にTokina 80-400を試した時に重さに対して免疫が
できてしまいまして、FA300を使う抵抗感が無くなってましたね。
意外に軽いとか思ったり。。
FA200を店で持ってみたときは、重さのバランスが良くて使いやすそうだと感じました。
Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク