comment
No title
プラナーの立場が(笑)
まさフジノン教信者としては嬉しいですけど。
ちなみに先日キヤノンのショールームでプリズム機のファインダー覗いてみました。
たしかにピントのピークがつかみにくいんですねぇ。
ペンタだとピーッとピントがあってくるとチリチリした感じがわかるんですが、キヤノンだとピーク前後の変化が少なくて山がつかみにくいです。
これは50D~1Dクラスまで同じようでした。
まぁAFが優秀なんで、そこまで気にしなくてもいいのかもしれない。
まさフジノン教信者としては嬉しいですけど。
ちなみに先日キヤノンのショールームでプリズム機のファインダー覗いてみました。
たしかにピントのピークがつかみにくいんですねぇ。
ペンタだとピーッとピントがあってくるとチリチリした感じがわかるんですが、キヤノンだとピーク前後の変化が少なくて山がつかみにくいです。
これは50D~1Dクラスまで同じようでした。
まぁAFが優秀なんで、そこまで気にしなくてもいいのかもしれない。
shinashinaさん
プラナーはプラナーで良いとこ探っていこうかと(^^;
でも、通信エラーが良く出るので今入院中です >プラナ-
スクリーンを変えると良いのかも知れませんが、暗くなりすぎるとなあとか、
取り替えるの面倒だなとか思ってなかなか踏み切れません。
それともEFマウントのAFレンズを増やそうか・・・。
でも、通信エラーが良く出るので今入院中です >プラナ-
スクリーンを変えると良いのかも知れませんが、暗くなりすぎるとなあとか、
取り替えるの面倒だなとか思ってなかなか踏み切れません。
それともEFマウントのAFレンズを増やそうか・・・。