fc2ブログ

恐竜 その2

恐竜博物館のつづき。

PENTAX *istDS / DA 16mm-45mmF4ED AL
IMGP5178-DA16-45.jpg

IMGP5172-DA16-45.jpg

IMGP5171-DA16-45.jpg


展示スペースは4フロアーぐらいあって沢山の恐竜の化石が展示されています。
骨を組み上げてあるものは、ほとんどがレプリカなのですが、かなり精巧に作られていて、見ごたえがあります。
一部を除き撮影可なのはありがたいのですが、ストロボ、三脚禁止。
ISO感度を上げて絞りを空けて撮ると全体的に明るくなってしまって、つまらないので、
なんとか絞ってスローシャッターを切りたい。しかも手持ちで。
日頃の鍛錬が試されました。どこかに寄りかかれる場所が無いところでは、手振れ連発。
なんとか見れるものをアップしました。

theme : スナップ写真
genre : 写真

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

恐竜の肩甲骨

サウス・ケンジントンにある自然史博物館。時々でかけます。少し前には、Tレックス

comment

Secre

なぜか引かれますね、恐竜。

「恐竜つながりということでTBさせていた
だきました」返しっ!

“恐竜”というちょっとオソロシイ字面がそう思わせるのか、
何だか恐竜には不思議な魅力があって、時々、見たくなります。

亀とか海獣の骨格標本など、まるで何か、宇宙の乗り物
みたいなカッコよさもあり、面白いですよね。

わざわざお返しありがとうございます(笑)
子供は無論大喜びですが、私もこんなの本当に生きてたのって、
素直に楽しめました。
映画やテレビのキャラクターの元ネタのような標本も
いくつかあって面白かったです。

三脚禁止は辛いですねぇ・・・。
やっぱり一脚もダメでしょうから、こういう時には手ぶれ補正欲しいですね・・。

混んでいると三脚は通行の邪魔なので仕方ないんでしょうね。
手ぶれ補正あると良いですね。
PENTAXのユーザーである限りは、難しいだろうな。
Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク