comment
No title
この作例ではボケに違いが出てますね>F5.6
55-300のほうがちょっとボケがうるさめでしょうか。
F8だとそんなに大きな差はないようですけど。
55-300のほうがちょっとボケがうるさめでしょうか。
F8だとそんなに大きな差はないようですけど。
しなしなさん
ボケは確かに60-250mmの方が良いですね。
ズームレンズはボケがざわざわしますが、60-250mmは、
開放でも良いですね。。。なので価格差のことは忘れよ(笑)
ズームレンズはボケがざわざわしますが、60-250mmは、
開放でも良いですね。。。なので価格差のことは忘れよ(笑)
No title
こんにちは。
60-250mm購入思案中ですが、見比べたらはっきり下(つまり60-250mm)の方が描写が優れているのがわかりますが250mm対150mmというのは驚きですし、価格差を考えると確かに55-300mmがお得ですね!
今、ボクは望遠ズームはタムロンの70-300mmDiしかもっておらず、買い替えを考えているのですが、理由は70-300mmDiの紫色問題でして、55-300mmでそれが出ないor格段にましになる、という事だったら、重量の差もあるので55-300でいい気がしてきました。
60-250mm購入思案中ですが、見比べたらはっきり下(つまり60-250mm)の方が描写が優れているのがわかりますが250mm対150mmというのは驚きですし、価格差を考えると確かに55-300mmがお得ですね!
今、ボクは望遠ズームはタムロンの70-300mmDiしかもっておらず、買い替えを考えているのですが、理由は70-300mmDiの紫色問題でして、55-300mmでそれが出ないor格段にましになる、という事だったら、重量の差もあるので55-300でいい気がしてきました。
No title
追記:
ちなみに、ボクの用途は風景、野生動物が殆どなのですが、そういう用途だとどちらがおすすめでしょうか?
ご掲載の写真(花や鳥)を拝見するととても良く写っている様に見えるのですが、55-300mmでも近い描写をするのかな、というところに関心があります。
個人的見解で十分ですので教えていただけると嬉しいです。
望遠をケチったら、別の★(16-50 or 50-135)を買おうかな、と思っています。
ちなみに、ボクの用途は風景、野生動物が殆どなのですが、そういう用途だとどちらがおすすめでしょうか?
ご掲載の写真(花や鳥)を拝見するととても良く写っている様に見えるのですが、55-300mmでも近い描写をするのかな、というところに関心があります。
個人的見解で十分ですので教えていただけると嬉しいです。
望遠をケチったら、別の★(16-50 or 50-135)を買おうかな、と思っています。
Leoさん
ブログを見させていただきました。綺麗な風景写真の数々に癒されました。
割と背景をぼかす写真より、風景を切り取る写真の方を重視しているのかなと感じました。
風景写真で絞って使うんであれば、55-300と60-250の差はあまりなく、トレッキングでの
荷物の事を考えると55-300の方がLeoさんには合っているような気がします。
60-250の評価は、F4に価値を見いだせるかどうかにかかっています。私のような、花撮り野郎や
ポートレートではありがたいレンズですが。
では、タム70-300 から55-300に買い替える価値があるかどうかですが、私はお勧めします。
私はパープルフリンジに寛容なせいか、55-300でフリンジが気になった事はないです。
ただ、ブログにあったOlympic National Park Day 1の一枚目、木漏れ日のシーンのフリンジは
55-300でも出るような気がしますね。
それでも、55-300を勧めるのは、ワイド短 55mmは70mmに比べ、すごく使いやすいからと、
発色が良いので風景写真に向いてると思うからです。
参考になるかどうか分かりませんが、ご検討くださいませ。
割と背景をぼかす写真より、風景を切り取る写真の方を重視しているのかなと感じました。
風景写真で絞って使うんであれば、55-300と60-250の差はあまりなく、トレッキングでの
荷物の事を考えると55-300の方がLeoさんには合っているような気がします。
60-250の評価は、F4に価値を見いだせるかどうかにかかっています。私のような、花撮り野郎や
ポートレートではありがたいレンズですが。
では、タム70-300 から55-300に買い替える価値があるかどうかですが、私はお勧めします。
私はパープルフリンジに寛容なせいか、55-300でフリンジが気になった事はないです。
ただ、ブログにあったOlympic National Park Day 1の一枚目、木漏れ日のシーンのフリンジは
55-300でも出るような気がしますね。
それでも、55-300を勧めるのは、ワイド短 55mmは70mmに比べ、すごく使いやすいからと、
発色が良いので風景写真に向いてると思うからです。
参考になるかどうか分かりませんが、ご検討くださいませ。
No title
TryTry様、
素晴らしく的確でわかりやすいご情報ありがとうございます。
ブログまで見ていただいてご意見いただけてすごく感謝しております。
暗がりに撮る事が全くない訳ではないのですが、基本的に昼間、明るい外での用途を考えておりますので、開放の明るさはそこまで拘ってなかったのですが、F4通しの良さというのを方々で聞きましたので、そこには興味がありました。
ただ、重量が倍以上あることですし、55-300mmを検討しようと思います。
紫色に関してはボクもめちゃくちゃ拘るわけではないのですが、たまーに目につくので、なくなるなら嬉しいな、と思っておりました。
ありがとうございました。
素晴らしく的確でわかりやすいご情報ありがとうございます。
ブログまで見ていただいてご意見いただけてすごく感謝しております。
暗がりに撮る事が全くない訳ではないのですが、基本的に昼間、明るい外での用途を考えておりますので、開放の明るさはそこまで拘ってなかったのですが、F4通しの良さというのを方々で聞きましたので、そこには興味がありました。
ただ、重量が倍以上あることですし、55-300mmを検討しようと思います。
紫色に関してはボクもめちゃくちゃ拘るわけではないのですが、たまーに目につくので、なくなるなら嬉しいな、と思っておりました。
ありがとうございました。