fc2ブログ

シギとかチドリとか

E-3 / BORG 77EDII


シギが来ているというので、東京港野鳥公園に行ってきました。
前回来たときは日曜日で気が付かなかったのだが、この日は平日で、
大田市場が開いていて、周辺道路はトラック渋滞。
トラックの排気ガスが舞う中、ココだけは静かで鳥の声が響いています。


コチドリ
P4301693-b.jpg

メダイチドリ
P4301708-b.jpg


P4301725-b.jpg

チュウシャクシギ
P4301750-b.jpg

ハクセキレイ
P4301763-b.jpg

ハマシギ?
P4301770-b.jpg


野鳥公園のホームページには、干潮の時間から推測するシギ出没予想時間が
出ているので、その時間を狙って行ったら沢山のシギに出会えました。

comment

Secre

No title

ここは私も何度か行ってますが、メダイチドリは初めて見ました。いいな~。
その下のはハマシギかな?
平日行くと空いてて、観察小屋の中にいると本当に静かで別世界という感じですよね。

にしてもボーグは全く淀みのない、キレキレ描写ですね~。
普通に天体望遠鏡としてももちろん使えるんですよね。うむむむむ…。

みけさん

観察小屋の中には私と、飛行機を狙っている人の2人きり。
静かな時間を過ごせました。

>普通に天体望遠鏡として

目で見るにはアイピースが必要ですね。まあ、ファインダーで見るかライブビューで見るという方法もありますが。
コーワと違ってアイピースは安いですから、比較的安価で天体望遠鏡に出来そうです。
というか、もともと天体望遠鏡でした(^^;

BORGは77EDIIという機種なのですが、ホントに良く写ります。
ということで、コーワのデジスコセットを一式売ってしまいました。
この資金を元手に60-250mmとかを狙ってる次第です。。

?の鳥名

こんばんは。

お!東京港野鳥公園ですね!
今の時期、シギチの渡りシーズンで賑やかです。

?の鳥名ですが・・・
4枚目は「アオアシシギ」、7枚目は「ハマシギ」でOKです。
野鳥観察ポイントとシーズンのタイミングもしっかり押さえていて
流石ですね!

ちなみに。
今月の23日(土曜日)~24日(日曜日)にはここで
東京バードフェスティバルが開催されます。
(私の勤務先も出展します。<宣伝モード(^^ゞ)
よろしかったら、どうぞ!!
http://www.tptc.co.jp/park/tbf2009/index.html


コンさん

?の名前、教えていただいてありがとうございました。
私にはBORG+一眼の方が扱いが簡単で、つい楽な方に流れまして、
せっかくコンさんの勤務先にて取り付けてもらったIXY2000のカメラブラケットやら
Turbo Adapterとか一式、手放してしまいました。(照準器は使うので残しましたが。。)

東京バードフェスティバル、行けたらブースに寄らせてもらいます。




いえいえ~♪

こんばんは!

デジスコ機材放出は気にしないでくださいね~!
人それぞれ撮影スタイルがありますから(^^)
嫁ぎ先で活用されていればそれはそれで嬉しいものです。

実は、最近私もデジタル一眼レフの使用頻度が上がってます。
デジスコとの比較の勉強になりますので。(笑)
EOS 50DやK-m、レンズもいろいろ増殖しています。

東京バードフェスティバルは、日曜日にブースにいる予定です。
お時間がありましたら是非。m(__)m

こんさん

50Dは、ライブビューでミラーアップしたまま連写ができるので、
一眼スコには使いやすいんじゃ無いですか。
で、k-mは、趣味っスか(笑) 

バードフェス、ブースにお邪魔したら、声をかけさせてもらいます。

Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク