fc2ブログ

今年もお世話になりました

PENTAX K-7 / DA★16-50mm F2.8ED
PK7_5082-16-50.jpg

今年もグダグダとブログを続けてしまった。
来年もこのままダラダラと続けて行きたいと思っています。

が・・

このブログは来年の中頃に終了する事がほぼ確実な状況です。
というのも、アップロードできるファイルサイズの限界が来てしまいそうなのです。
新たなサイトで出直すか、止めてしまうかはそのときが来たら考えます。

まだ、先の話なので、何はともあれ来年もよろしくお願いします。

スポンサーサイト



モズとかシロハラとか

PENTAX K-7 / BORG 77EDII + クローズアップレンズ #3 + AFアダプター1.7x


PK7_7268-b.jpg

BORGのAF化についての説明と使用感など。

AFアダプター1.7xでAFできるのは開放F値、F4より明るいレンズという事になっている。
BORG 77EDIIはF6.6なので普通ならAFしない。そこで、F値を上げるためにクローズアップレンズを入れるって事を
頭の良い人が思いついた。弊害として、焦点距離が短くなるのだが、AFアダプターで1.7倍になるので、
結果として元の焦点距離に戻している感じ。

AFと言っても焦点をあわせられる距離はものすごく短くて、最後のククッてところだけなのだが、それでもありがたい。
ちょっと困っているのは、この仕様にすると露出が結構暴れる事。測光のモードを変えると安定するのかな・・。

more...

カシラダカとエナガ

PENTAX K-7 / BORG 77EDII
PK7_7160-b.jpg

PK7_7162-b.jpg

PK7_7124-b.jpg

イルミは終了、花も少ないし、被写体は鳥ばっかりになってます。

探鳥の楽しみと撮る楽しみ、それと一人になれる楽しみも・・・。

ジョビくんの捕食

PENTAX K-7 / BORG 77EDII
PK7_7017-b.jpg

PK7_7022-b.jpg

カワセミは、鳥撮りに目覚めるきっかけとなった鳥ですが、ジョウビタキは決定付けた鳥ですね。
尾を振りながらぴょんぴょん飛び回っている様子が愛くるしいですな。
しかも、割と一箇所でじっとしているので、撮り安いといのもあります。

more...

帰省ならず・・。

PENTAX K-7 / BORG 77EDII + AFアダプター1.7x


PK7_6666-b.jpg

年末は、スキー&帰省で随分前から計画していたのに、下の子発熱&カミさんダウンで、やむなく宿をキャンセル orz...
楽しみにしてたのにマイッタ。しょうがない、年末は東京で過ごします。

やることないので、鳥でも撮りましょかね・・・。

メリクリ

PENTAX K-7 / FA31mmF1.8AL Limited


皆様の下にサンタが来たり、サンタをしたりしましたか~。
我が家は下の子が熱を出して、年末の帰省&スキー旅行がピンチです。マイッタなあ・・。


何はともあれ、メリークリスマス!

光都東京 LIGHTOPIA 2009 その2

PENTAX K-7 / FA31mmF1.8AL Limited


PK7_6940-31.jpg

PK7_6936-31.jpg

丸の内仲通り会場です。
生花とイルミネーションというのは珍しいのでは無いかな。
円形絞りのソフトレンズがあればなあ・・・。

more...

光都東京 LIGHTOPIA 2009 その1

PENTAX K-7 / FA31mmF1.8AL Limited


東京駅~お堀のあたりで開催しているイルミネーションイベント LIGHTOPIAに行ってきました。
一枚目は、日が暮れる直前のアンビエント・キャンドルパーク(和田倉噴水公園にて開催中)です。

PK7_6829-31.jpg

見上げると飛行船が周辺をグルグル。空から見るイルミネーションはどんなだろう。

more...

ジョビくん

PENTAX K-7 / BORG 77EDII + AFアダプター1.7x


PK7_6699-b.jpg

PK7_6740-b.jpg

今年もやってきたのかジョウビタキ♂

一枚目、いきなり最短撮影可能距離に来て、後ずさりしながら撮影。
人をあまり恐れていない(と見える)ところがまたカワユイやつ。

ツグミン

PENTAX K-7 / BORG 77EDII + AFアダプター1.7x


PK7_6598-b.jpg

PK7_6595-b.jpg

ツグミを見ると冬だな~ って思うようになってしまってそろそろ3年。
BORGも2シーズン目に突入。ピントさえ合えば、ちょっとびっくりする程の切れ味。
一脚手持ち・・手振れ補正に助けられてます。

まだ残ってた紅葉・・先週ですが

PENTAX K-7 / FA135mmF2.8
PK7_6088-135.jpg

PENTAX K-7 / FA77mmF1.8 Limited
PK7_6097-77.jpg



PENTAX K-7 / DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED
PK7_6120.jpg

真冬モード突入の今日この頃ですが、先週はまだ都内でも紅葉が残ってました。
これで本当に最後です。

メジロちん

PENTAX K-7 / BORG 77EDII + AFアダプター1.7x


PK7_6297-b.jpg

まゆみの木にはメジロもやって来たので撮ろうとすると、コゲラ以上にすばしっこい。
ちょっとブレてるけど仕方ないな。

ところで、DAF100マクロがリニューアルされるみたいですね。
光学系は同じですが、円形絞り、簡易防摘採用とデザインを一新。かっこ良くなりました。
マクロレンズを持って無かったら衝動買いしそうですが・・・・タム90で良いや。

これからも順にWR化&デザイン変更されていくのでしょうかね。
でも何で100マクロ? それで次は何でしょうか? 

コゲラちん

PENTAX K-7 / BORG 77EDII + AFアダプター1.7x


マユミの木に実を食べに来ていたコゲラ。
実に夢中で何度も来ていたのだが、すばしっこくてBORGで追うのは大変。

more...

鳥見でも始めましょうかね

PENTAX K-7 / BORG 77EDII + AFアダプター1.7x


そろそろ鳥も探しやすくなってきたかもと、AF BORGを持って偵察に。
ジョウビタキ雄は見たのだが、逆光で写真に収められず。
でも、いることのが確認できたので今日は良しとして、明日も行ってみましょうかね。

今年買って良かったもの

PENTAX K-7 / DA 12-24mmF4 ED AL


今年も必要に駆られてか、物欲に負けて、色々とカメラ・家電関係の買い物をしちゃいました。
中でもこれは買って正解だったと思ったものをつらつらと書いてみよう。

[カメラ関係]

■ PENTAX K-7

ペンタックスのカメラを買うたびに満足感を得られているのですが、このカメラはかなりの出来です。
未だの方は買い替えを推奨します。

■ GITZO GM2540

一脚です。最初は安い中国製にしようと思っていたのですが、アウトレット品を見つけて購入。
剛性感、操作性、文句なしの一品。この手のものはケチっちゃいかんと認識。

■ DA★60-250mm F4 ED

写りはズームレンズとして秀逸。昔使った事があるキヤノン 70-200mm F4L ISと肩を並べる出来だと思います。
最近安くなってきたのとキャッシュバックキャンペーンの対象品なので、お一ついかがでしょう。


[家電関係]

■三洋電機 EMO-TS30C

これは電子レンジです。10年使ったレンジがとうとう故障し、買い換えました。
実際には一つ前のモデルを買ったのですが初期不良で交換したら新モデルになってました。
最近の電子レンジは、これでもかと機能を詰め込み10万ぐらいしちゃう中にあって、3万円という脅威の安さ。
しかも、性能は文句無しです。使いこなせない機能ならいらない、基本性能がしっかりしたシンプル・イズ・ベスト
を求める方にお勧めです。

特にこのサイズで余熱要らずにトーストが普通に焼けてしまうレンジは、たぶんこれだけです。
電子レンジの買い替えを検討している方は、検討候補に入れてはいかがでしょう。

六義園 その3

PENTAX K-7 / FA31mmF1.8AL Limited
PK7_5979-31.jpg

都内の公園・庭園の紅葉めぐりも最終回となりました。

more...

六義園 その2

PENTAX K-7 / DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM (クリックで拡大)
PK7_5960-60-250.jpg

六義園の紅葉。いろんなシーンが楽しめました。
庭園だと、木に近寄れない場所が多いので、望遠ズームは重宝します。

more...

六義園 その1

PENTAX K-7 / DA 12-24mmF4 ED AL
PK7_5933-12-24.jpg

ここは山奥か・・。
とても東京文京区とは思えんなあ。

more...

武蔵野公園

PENTAX K-7 / FA43mmF1.9 Limited


東京の紅葉シリーズ。
野川沿いのもみじが美しい武蔵野公園です。
ちょっと前の写真なので、今頃、紅葉は終了しているはず。

more...

小石川後楽園 その4

PENTAX K-7 / DA 12-24mmF4 ED AL


ここは神楽坂とかも近いし、着物姿が似合いますな。

more...

小石川後楽園 その3

PENTAX K-7 / DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM
PK7_5596-60-250.jpg

このレンズ、使い倒してるなあ。
紅葉にもはまりました。

more...

小石川後楽園 その2

PENTAX K-7 / DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM (クリックで拡大)
PK7_5646_2-60-250.jpg

小石川後楽園で一番の収穫は、カワちゃんだったりします。
別に狙ってる分けでは無いのですが、至近距離で2回も出会ってしまった。

会った時2回ともに広角レンズを付けてるし・・・。急いで望遠レンズに変えてと。
しかし、あんな大勢の人がいるのに、平然と至近距離の枝に止まっているカワちゃん。
都会に生きるカワセミは違うなあ。

more...

小石川後楽園 その1

PENTAX K-7 / FA31mmF1.8AL Limited


PK7_5448-31.jpg

都内の紅葉を求めて、小石川後楽園に行ってきました。天気はまずまずで人出も多かったです。
紅葉の時期にこの公園へ来たのは初めてでしたが、さすが都内の名所公園、綺麗でした。

more...

Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
11 | 2009/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク