桃・・・だと思う
PENTAX K20D / DA★16-50mm F2.8ED


白桃、紅桃・・のつもり。
写真とは関係ない話であるが、最近、注文したボーグに備え、色んな小物買ってます。
その内、紹介しようかと思ってますが、だんだん自分も、あっちの方法に進んでるなと思ったものを2点紹介。
テイクアウト!DSシリーズ にっぽんの野鳥大図鑑
Nintendo DSのソフトで、野鳥の検索が可能で、購入した最大の理由は、鳥の鳴き声が収録されている事。
真のマニアは必要ないけれど、私のようなエセマニアには、鳥の鳴き声を覚えるなかなかためになるソフト。
と、思ったんだが聞いてみて分かったのは、鳥の鳴き声はよほど特徴が無いと、似たり寄ったり。
覚えられん..orz....
それとBORGやらフィールドスコープを使ったデジイチでの撮影についての特集があるというので買ってみた雑誌 Birder3月号。
前述のDSソフトと一緒にAmazonで買ったのだが、この雑誌、1000円もするのに驚くほど薄い・・・(^^;
マニア向け専門誌なのでこんなものかも知れませんが。。。
鳥の生態に関する記事や、大鷹がカラスを狩る様子が見れる場所の紹介とかコアな内容で、
それなりに面白かったですが、直ぐ読み終わりました。


白桃、紅桃・・のつもり。
写真とは関係ない話であるが、最近、注文したボーグに備え、色んな小物買ってます。
その内、紹介しようかと思ってますが、だんだん自分も、あっちの方法に進んでるなと思ったものを2点紹介。
テイクアウト!DSシリーズ にっぽんの野鳥大図鑑
Nintendo DSのソフトで、野鳥の検索が可能で、購入した最大の理由は、鳥の鳴き声が収録されている事。
真のマニアは必要ないけれど、私のようなエセマニアには、鳥の鳴き声を覚えるなかなかためになるソフト。
と、思ったんだが聞いてみて分かったのは、鳥の鳴き声はよほど特徴が無いと、似たり寄ったり。
覚えられん..orz....
それとBORGやらフィールドスコープを使ったデジイチでの撮影についての特集があるというので買ってみた雑誌 Birder3月号。
前述のDSソフトと一緒にAmazonで買ったのだが、この雑誌、1000円もするのに驚くほど薄い・・・(^^;
マニア向け専門誌なのでこんなものかも知れませんが。。。
鳥の生態に関する記事や、大鷹がカラスを狩る様子が見れる場所の紹介とかコアな内容で、
それなりに面白かったですが、直ぐ読み終わりました。
スポンサーサイト