fc2ブログ

物欲の秋

E-3 / ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
P3010001-70-300.jpg

最近、色々と欲しい物が出てきて困ってる。いや、困っちゃいないか。電気屋めぐりを楽しんでるから。

先ずは、テレビ。ウチのブラウン管テレビが満11歳になり、そろそろお迎えが近づいていて、電源を
入れるとしばらくの間、脳をカリカリとさせる高周音が鳴り響く。

テレビを新調しようと思ったのは、それだけではなく、切欠は写真(プリント)を整理しているときだったりする。
私は月に100枚ほどプリントしている。年に1200枚である。収納するためのアルバムはL版なら年に4冊。
最近は2LやKGでプリントしているので、年に5冊以上増える計算。子どもが被写体になってくれるのは、
8年とすると40冊!これが部屋に積みあがっている様子を想像したら、こりゃまずい。

そもそも、写真の鑑賞方法を改める必要がある。フルハイビジョンテレビならリビングで写真も
楽しめるんでないの? という事で調べてみると、かなり綺麗という話。
良し、年末か来年春を目処にフルハイビジョンテレビ買おう。

さて、まずはプラズマか液晶か。動画ならプラズマも利点があるけど、写真を楽しむとなると、
静止画がシャープな液晶だろうということで液晶テレビに決定。サイズは、メーカのサイトに
参考表が出てるので見てみる。

Sonyの画面サイズの選び方によると、えーと、ウチはソファーからテレビまで2mぐらいなので、
おすすめの薄型テレビサイズは、52型! アホか。随分と思い切ったお勧めだ。メーカの思惑が、
見え隠れしてる。。テレビ筐体のサイズと値段を考えると、40型か42型だろうとサイズも決定。

それから電気屋めぐりの日々。結果候補に上がっているのは今のところ、

ソニー ブラビア F1、X1、W1の40インチ
東芝  レグザ ZV500 の42インチ
三菱  リアル LCD-40MZW200 40インチ

ソニー X1は、画像にしまりがあって、写真を表示するのに適している気がする。
三菱 リアルは店頭でやっていたデモがかなり綺麗で驚いた。ノーマークだったのでこれから調べる予定。
東芝 ZV500はもう店頭在庫も無くなって来ているので、今は三菱かソニーのどれかが最有力。
レグザの新製品はいくら見比べてもZV500と映りの違いが分からないのに、値段が上がってしまった感じだ。

他にも欲しい物があるのだが、長くなったのでまた今度。
スポンサーサイト



Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
10 | 2008/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク