寒むっ
PENTAX K20D / DA55-300mmF4-5.8ED

急に寒くなりましたね。今週末は子供の運動会だが、雨は大丈夫かな。
何しろ過去2年間、続けて雨で順延。平日開催となって参加できず。
運動会のために買ったシグアポ70-300は、一度も運動会では使われず、ペンタ55-300の代わりにドナドナしました。
シグアポの方がシャープな部分はあるのだが、55-300の方が色の出方が断然よろしい。
今日、ちょっとだけキヤノンショールームで5D Mark IIを、ペンタックスフォーラムでK-mを見てきました。
5D Mark IIは、5Dより軽快に動き、ファインダーも見やすくなったし、液晶もGood。
良い出来だと思いました。発売後、値段がこなれてくれば物欲が刺激されそうですな。
一方、K-mですが、思ってたより小さくて、これも好印象。片手で構えてサッと撮るそんな使い方が似合うカメラです。
これは、気が利いてるなと思ったのはヘルプボタン。押すと現在のセットされているモードの説明があり、
何か気になるボタンを押すとそれに合わせた解説が表示されるようになっています。
カメラでは、今までに無かった画期的な機能ですね。ペンタらしいユーザに優しいアイデアだと思いました。
連写は早くなってるらしいのだが、何しろバッファーが小さくて、1秒ちょっとで息切れ状態に。
これはもうちょっと何とかならんかったのかな。せっかくスピードを早くしたのに勿体無い。
それにしてもK-m、売れて欲しいなあ。

急に寒くなりましたね。今週末は子供の運動会だが、雨は大丈夫かな。
何しろ過去2年間、続けて雨で順延。平日開催となって参加できず。
運動会のために買ったシグアポ70-300は、一度も運動会では使われず、ペンタ55-300の代わりにドナドナしました。
シグアポの方がシャープな部分はあるのだが、55-300の方が色の出方が断然よろしい。
今日、ちょっとだけキヤノンショールームで5D Mark IIを、ペンタックスフォーラムでK-mを見てきました。
5D Mark IIは、5Dより軽快に動き、ファインダーも見やすくなったし、液晶もGood。
良い出来だと思いました。発売後、値段がこなれてくれば物欲が刺激されそうですな。
一方、K-mですが、思ってたより小さくて、これも好印象。片手で構えてサッと撮るそんな使い方が似合うカメラです。
これは、気が利いてるなと思ったのはヘルプボタン。押すと現在のセットされているモードの説明があり、
何か気になるボタンを押すとそれに合わせた解説が表示されるようになっています。
カメラでは、今までに無かった画期的な機能ですね。ペンタらしいユーザに優しいアイデアだと思いました。
連写は早くなってるらしいのだが、何しろバッファーが小さくて、1秒ちょっとで息切れ状態に。
これはもうちょっと何とかならんかったのかな。せっかくスピードを早くしたのに勿体無い。
それにしてもK-m、売れて欲しいなあ。
スポンサーサイト