蝶と紫陽花
E-3 / ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6

相変わらずのネタ切れ。今日だけは天気が持つらしいが、午前中は所用があり出かけられず。
そんなんでまたも蔵出し。久しぶりのE-3。このレンズ、写りはそこそこなんだけど、その辺ふらっとするには、最高の超望遠レンズ。
来冬には、シグマの50-500mmを仕入れたいと目論んでたりするんだが、このレンズは手放せんな~。
PENTAX 750Z

久しぶりの750Z。さっき庭先で撮りました。やっぱ、明るいところでは最良の写り。
これの後継作んないのかね。この写りのまま、高感度にして、液晶大きくして、手振れ補正入れたら、
高級コンデジとして売れると思うんだがなあ。もう、ペンタは企画だけでコンデジの自社設計してないんだっけか??
コンデジと言えば、新発売の防水デジカメのOptio W60は、良さげじゃないかい。
ペンタ初、28mmスタートの3倍ズーム。何よりデザインが良い。
写りは知らんけど大体撮れれば良いんですよ。こういうのは。夏を楽しめるカメラですよ。
お持ちでない方はお勧めします。
カメラと言えば、来週にはニコンのフルサイズ廉価(?)版、D700とやらが発表されそうです。
廉価と言ってもたぶん30~40万あたりと予想しますが、フルサイズの機種が増えるのは喜ばしい限り。
N社より僅かにC社贔屓?の私としては、最近、押されっぱなしのC社の動向が気になります。
雑誌カメラマンのプロによるやっぱりC派、いえいえN派の記事を読んだら、C派の多くのプロが、
D3、D300を羨ましく思ってる感じ。ふ~ん、C社もこんな事、言われるようになっちゃったんだとP派。

相変わらずのネタ切れ。今日だけは天気が持つらしいが、午前中は所用があり出かけられず。
そんなんでまたも蔵出し。久しぶりのE-3。このレンズ、写りはそこそこなんだけど、その辺ふらっとするには、最高の超望遠レンズ。
来冬には、シグマの50-500mmを仕入れたいと目論んでたりするんだが、このレンズは手放せんな~。
PENTAX 750Z

久しぶりの750Z。さっき庭先で撮りました。やっぱ、明るいところでは最良の写り。
これの後継作んないのかね。この写りのまま、高感度にして、液晶大きくして、手振れ補正入れたら、
高級コンデジとして売れると思うんだがなあ。もう、ペンタは企画だけでコンデジの自社設計してないんだっけか??
コンデジと言えば、新発売の防水デジカメのOptio W60は、良さげじゃないかい。
ペンタ初、28mmスタートの3倍ズーム。何よりデザインが良い。
写りは知らんけど大体撮れれば良いんですよ。こういうのは。夏を楽しめるカメラですよ。
お持ちでない方はお勧めします。
カメラと言えば、来週にはニコンのフルサイズ廉価(?)版、D700とやらが発表されそうです。
廉価と言ってもたぶん30~40万あたりと予想しますが、フルサイズの機種が増えるのは喜ばしい限り。
N社より僅かにC社贔屓?の私としては、最近、押されっぱなしのC社の動向が気になります。
雑誌カメラマンのプロによるやっぱりC派、いえいえN派の記事を読んだら、C派の多くのプロが、
D3、D300を羨ましく思ってる感じ。ふ~ん、C社もこんな事、言われるようになっちゃったんだとP派。
スポンサーサイト