DA☆ズーム
PENTAX K10D

ヨドバシに寄ったらDA☆用の新製品紹介リーフレットが有ったのでもらってきた。
様子見するつもりなのですが、見てたら欲しくなっちゃいますね。
SDMがUSM並みに早かったら感動するだろうな。でも、リーフレットを見ると、
一言も速いとは書かれていないのがやや気になる点です。
*ist DシリーズやK100Dでも使えるようにしたのはさすが。
K10Dは3月末のファームウエアーバージョンアップが行われるまで、
SDMでは無くボディー内モータを使うみたいですね。
実は、金も無いのに、30Dの標準レンズをどうした物かと思ってます。
キヤノンの現行の純正ズームレンズは全部USM付なので、差別ポイントはF値とIS有り無し、Lか否か。
IS付だと価格が1段高くなり、Lだと更にもう2段ほど高くなる。
レンズメーカーで手振れ補正付なのはシグマの極一部のレンズのみ。超音波モーター付は、
シグマに何本かあるが何故だか標準ズームには無い。
キヤノンのレンズカタログ見てたら、K10Dのボディー内手振れ補正の経済性を実感します。
30D用には400mm一本で我慢して、DA16-50いくかなあ。
そのためにはレンズの整理をして資金を作らないとだめか。。
しかし、月産1000本って、幾らなんでも過小評価しすぎ。品薄必至だと思う。

ヨドバシに寄ったらDA☆用の新製品紹介リーフレットが有ったのでもらってきた。
様子見するつもりなのですが、見てたら欲しくなっちゃいますね。
SDMがUSM並みに早かったら感動するだろうな。でも、リーフレットを見ると、
一言も速いとは書かれていないのがやや気になる点です。
*ist DシリーズやK100Dでも使えるようにしたのはさすが。
K10Dは3月末のファームウエアーバージョンアップが行われるまで、
SDMでは無くボディー内モータを使うみたいですね。
実は、金も無いのに、30Dの標準レンズをどうした物かと思ってます。
キヤノンの現行の純正ズームレンズは全部USM付なので、差別ポイントはF値とIS有り無し、Lか否か。
IS付だと価格が1段高くなり、Lだと更にもう2段ほど高くなる。
レンズメーカーで手振れ補正付なのはシグマの極一部のレンズのみ。超音波モーター付は、
シグマに何本かあるが何故だか標準ズームには無い。
キヤノンのレンズカタログ見てたら、K10Dのボディー内手振れ補正の経済性を実感します。
30D用には400mm一本で我慢して、DA16-50いくかなあ。
そのためにはレンズの整理をして資金を作らないとだめか。。
しかし、月産1000本って、幾らなんでも過小評価しすぎ。品薄必至だと思う。
スポンサーサイト