fc2ブログ

私好みのセッティング

PENTAX K10D / Carl Zeiss Jena DDR MC Flektogon 2.8/20
IMGP4127-FL20.jpg

K10Dを購入してから2週間と少しが経ちました。そろそろ自分好みの設定が固まってきましたよ。
*istDSのときは機能面で特筆するところは無い変わりに大変シンプルで操作性が良く
あまり深く考えずに使えたのですが、K10D機能満載な上に、カストマイズの余地大。
あーだ、こーだ試す楽しみがありますな。

で、今のところ私は以下の設定を採用しています。

☆撮影モード
良く使うモードは、頻度の多い順に、AV、SV、Pで使い方はこんな感じ。

AV: 後ろダイヤルをF値変更、前ダイヤル(レンズ側)を露出補正に割り当ている。
昼間、花や風景を撮るのは基本的にこのモード。F値変更、露出補正し放題。

SV: 後ろダイヤルにプログラムシフト、前ダイヤルをISO変更に割り当てている。
薄暗い曇り空や夕方はこれ。後ろダイヤルでF値が変えられるので、
SSを見ながらISOを変え、F値を変えて微調整し撮影。便利便利。

P: 子供とかスナップだとコレをつかっている。サッとカメラを向けて撮れるし、
ハイパープログラムのお陰でF値、SSが簡単に変えられるので。

☆画質仕上
しばらく”鮮やか”で撮っていたが、今は*istDSと同じ、ナチュラルに
彩度+1、シャープネス +1にしている。

☆WB
日が高くならない今の季節は、やや黄色かぶりをしているので、基本設定を寒色系に微調整している。
寒色系の方がレタッチしやすいし。

☆RAW撮影
ファイルサイズを気にしていたが、K10DのRAWは圧縮されているので平均10MB程度。
*istDSと大して変わらないのでRAWで撮ることにした。残り枚数の表示はペンタックスらしく、
超保守的で1枚あたり、圧縮されていないDNGフォーマットの17Mで計算しているらしく、
表示残数の1.5倍ぐらい撮れちゃう。急いで4GB SDカードを買い増ししなくても良さそう。

まあ、こんなところです。
スポンサーサイト



Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
11 | 2006/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク