for my precious moments
1年と5ヶ月ほど続けてきた本ブログですが、期限を決めずに更新停止する事にしました。
*istDSが好きになり写真を撮る事が楽しくなり始めた頃、写真を撮り続けるための励みになれば
良いなと思ってブログを始めました。写真の腕があるわけも無く、それでも写真をアップしたのは、
皆に評価してもらって腕を磨こうなんて気はさらさら無くて、気に入った道具を使う事の楽しさを、
誰かに伝えたかったという理由からでした。
昔からメジャーなものよりマイナーな物に興味を示す傾向のある私は、ペンタックスという
経済的評価で言うなら二流の会社が一流の心意気で持って作ったカメラやレンズに、
強く惹かれたのは偶然ではなかったのでしょう。その後の嵌りようはブログのレンズカテゴリーを
見てもらえば判ると思います。
ブログを始めた当時は、ペンタックスのレンズ作例が豊富なブログが今ほど多くなくて、
自分がレンズを選ぶときに悩んだ経験があったので、自分のブログを参考にしてもらえば
と思い、レンズカテゴリー別に記事を分類しました。それで、ペンタックスファンが
少しでも増えればいいなってね。
ここ最近、自分で満足のいく写真が撮れなくなってきたと感じています。
腕やセンスが伴わなくても、これは上手く撮れたと思えれば嬉しいものですが、
その回数が減ってきたかなって。その一つの要因としてブログのための写真を撮らないと、
というのがあるんじゃないかと、思い至った訳です。
ここは、初心に立ち帰って自分が純粋に楽しめる写真を撮ろう。
for my precious moments
長らくのご愛顧ありがとうございました。
・・・・・・
さて、新しい三脚持って出かけよ。
*istDSが好きになり写真を撮る事が楽しくなり始めた頃、写真を撮り続けるための励みになれば
良いなと思ってブログを始めました。写真の腕があるわけも無く、それでも写真をアップしたのは、
皆に評価してもらって腕を磨こうなんて気はさらさら無くて、気に入った道具を使う事の楽しさを、
誰かに伝えたかったという理由からでした。
昔からメジャーなものよりマイナーな物に興味を示す傾向のある私は、ペンタックスという
経済的評価で言うなら二流の会社が一流の心意気で持って作ったカメラやレンズに、
強く惹かれたのは偶然ではなかったのでしょう。その後の嵌りようはブログのレンズカテゴリーを
見てもらえば判ると思います。
ブログを始めた当時は、ペンタックスのレンズ作例が豊富なブログが今ほど多くなくて、
自分がレンズを選ぶときに悩んだ経験があったので、自分のブログを参考にしてもらえば
と思い、レンズカテゴリー別に記事を分類しました。それで、ペンタックスファンが
少しでも増えればいいなってね。
ここ最近、自分で満足のいく写真が撮れなくなってきたと感じています。
腕やセンスが伴わなくても、これは上手く撮れたと思えれば嬉しいものですが、
その回数が減ってきたかなって。その一つの要因としてブログのための写真を撮らないと、
というのがあるんじゃないかと、思い至った訳です。
ここは、初心に立ち帰って自分が純粋に楽しめる写真を撮ろう。
for my precious moments
長らくのご愛顧ありがとうございました。
・・・・・・
さて、新しい三脚持って出かけよ。
スポンサーサイト