最近買ったもの スイブルスイーパー
PENTAX Optio W10

ある日、家に帰るとテレビショッピングで見たスイブルスイーパーが欲しい~
と親子揃って訴えられた。6歳の君は汚してる方だろうとツッコミつつ、いったい何なの
と某テレビショッピングの公式サイトを見ると簡易掃除機らしい。サイトで
流されているコマーシャル映像を見ていたら私も釣られてしまった。欲しいかも。
というのも、二人の男児のせいで、食卓の周りは、パンくずやらお菓子のかす
やら絶えず落ちてる。量としては多くないので重い掃除機を持ち出すのも面倒。
結局、濡れ雑巾で絡め取るのだけど、これも邪魔臭い。スイブルスイーパーは、
ブラシが回転してゴミを中にかき込む掃除機なので、大き目のゴミには役立たずだけど、
この手のゴミには適してるように思えた。
さて、ネックは値段。公式サイトでは、おまけが付いて10000円。
おまけの着せ替えカバーはいらんだろ。そこでネットで検索してみると出るは出るは。
例えばコレら。
結局、送料込みで2400円程で購入。想定していた使い方では、十分役に立っている。
買って正解だった。ちょっと騒々しいけど。

ある日、家に帰るとテレビショッピングで見たスイブルスイーパーが欲しい~
と親子揃って訴えられた。6歳の君は汚してる方だろうとツッコミつつ、いったい何なの
と某テレビショッピングの公式サイトを見ると簡易掃除機らしい。サイトで
流されているコマーシャル映像を見ていたら私も釣られてしまった。欲しいかも。
というのも、二人の男児のせいで、食卓の周りは、パンくずやらお菓子のかす
やら絶えず落ちてる。量としては多くないので重い掃除機を持ち出すのも面倒。
結局、濡れ雑巾で絡め取るのだけど、これも邪魔臭い。スイブルスイーパーは、
ブラシが回転してゴミを中にかき込む掃除機なので、大き目のゴミには役立たずだけど、
この手のゴミには適してるように思えた。
さて、ネックは値段。公式サイトでは、おまけが付いて10000円。
おまけの着せ替えカバーはいらんだろ。そこでネットで検索してみると出るは出るは。
例えばコレら。
結局、送料込みで2400円程で購入。想定していた使い方では、十分役に立っている。
買って正解だった。ちょっと騒々しいけど。
スポンサーサイト
秋薔薇 2006 その4
秋薔薇 2006 その3
秋薔薇 2006 その2
競馬
秋薔薇 2006 その1
K10D体感&トークライブに行ってきましたよ その2
K10D体感&トークライブに行ってきましたよ その1
解像感だけじゃ駄目なんです階調性能が良くないと。by 谷口泉氏
と言って大写しになったのが以下の写真。

PENTAX K10D+DA16-45mm ED AL ISO100 F8 8秒で撮られたパネルを
PENTAX *istDS / FA77mmF1.8 Limitedで撮影。(色味はかなりいい加減です)
ペンタックスマーケティングの畳家氏と行った”開発ストーリ”の冒頭で
谷口氏が最初に見せたのがこれ。息を呑む美しさ。22bit A/Dコンバータ&PRIMEって凄げ~。
トークライブはペンタックスの絵作りについてなど、なかなか聞き応えのある内容でした。
興味深かったことを3つ。トークライブの最後にベータ機で撮ったものなので
あまり出すなと言われてるんですけど、と言ってISO800とISO1600の作例を等倍で見せてくれた。
気になってる人が多い高感度ノイズですが、問題無いどころか*istDSよりも良いかも。
もう一つは、DA☆ズームは防適仕様になるとのこと。単なる噂かと思ってたら本当だった。
高くなりそうだけど、どれか欲しい。16-50、60-250の2本欲しい。いや全部欲しい。ムリだなあ。
それからペンタックス純正アクセサリーとして発売される予定のコレ↓

CCDのゴミ取り棒。先端を押し付けてゴミを取るらしい。日本は湿気が多く粘着系のゴミが付くとDRでは取れない。
そのときはコレで取れるよということだそうです。
つづく。
と言って大写しになったのが以下の写真。

PENTAX K10D+DA16-45mm ED AL ISO100 F8 8秒で撮られたパネルを
PENTAX *istDS / FA77mmF1.8 Limitedで撮影。(色味はかなりいい加減です)
ペンタックスマーケティングの畳家氏と行った”開発ストーリ”の冒頭で
谷口氏が最初に見せたのがこれ。息を呑む美しさ。22bit A/Dコンバータ&PRIMEって凄げ~。
トークライブはペンタックスの絵作りについてなど、なかなか聞き応えのある内容でした。
興味深かったことを3つ。トークライブの最後にベータ機で撮ったものなので
あまり出すなと言われてるんですけど、と言ってISO800とISO1600の作例を等倍で見せてくれた。
気になってる人が多い高感度ノイズですが、問題無いどころか*istDSよりも良いかも。
もう一つは、DA☆ズームは防適仕様になるとのこと。単なる噂かと思ってたら本当だった。
高くなりそうだけど、どれか欲しい。16-50、60-250の2本欲しい。いや全部欲しい。ムリだなあ。
それからペンタックス純正アクセサリーとして発売される予定のコレ↓

CCDのゴミ取り棒。先端を押し付けてゴミを取るらしい。日本は湿気が多く粘着系のゴミが付くとDRでは取れない。
そのときはコレで取れるよということだそうです。
つづく。
17-70の感想など
PENTAX *istDS / SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

古い教会の裏に近代的なビル。メルボルンの街中はそんな感じです。
一日と1時間で撮った写真を約2週間に渡って紹介してしまった。
最後に旅行に持って行ったSIGMA 17-70の感想などを。
17-70のレンジをカバーしているため、旅行には不自由を感じる事は無かった。Good!!
16-45でもそれなりに満足すると思うけど、70mmであれば尚便利。
今回撮った様な街中スナップや街の風景では良い写りをする。
反面、標準域での花、植物の描写はやっぱ不満。でもマクロはGood!!
今年の紅葉は、DA12-24を使おう。久しぶりにTamron90も使おうか。
K10Dでと思ったけど都内の公園の紅葉になるな。残念。しかし6週間後か。。長いな。。
と嘆いていてもしょうがないので、明日、体感&トークライブ行ってこよ。
会場でそれらしいと思ったら声をかけてください。当たったら素直にハイと答えますよ。

古い教会の裏に近代的なビル。メルボルンの街中はそんな感じです。
一日と1時間で撮った写真を約2週間に渡って紹介してしまった。
最後に旅行に持って行ったSIGMA 17-70の感想などを。
17-70のレンジをカバーしているため、旅行には不自由を感じる事は無かった。Good!!
16-45でもそれなりに満足すると思うけど、70mmであれば尚便利。
今回撮った様な街中スナップや街の風景では良い写りをする。
反面、標準域での花、植物の描写はやっぱ不満。でもマクロはGood!!
今年の紅葉は、DA12-24を使おう。久しぶりにTamron90も使おうか。
K10Dでと思ったけど都内の公園の紅葉になるな。残念。しかし6週間後か。。長いな。。
と嘆いていてもしょうがないので、明日、体感&トークライブ行ってこよ。
会場でそれらしいと思ったら声をかけてください。当たったら素直にハイと答えますよ。
夕暮れ
ラグビー
PENTAX *istDS / SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

メルボルンは比較的小さな街なのに劇場やスタジアムの類がやたら多い。

上はAFL - Australian Football Leagueのスタジアム。Footballと言ってもサッカーじゃないよ。
テレビでやってるのを少し見たが、ラグビーに近いけど全然違うスポーツ。
ラグビーボールを4本立っているポールの間に蹴り込むと点が入るらしい。
割と簡単に点が入るので、バスケットボール並みのスコアーになってた。
観客は大熱狂。でも、私の好みではなかったな。
もう、一つ見たラグビー風スポーツのゲームは面白かった。ラグビーは軽い反則があると
スクラムになるが、それがほとんど無い。タックルされて倒されると、タックルされた人が
立ち上がってフリーでボールを後ろに転がす。それを味方の人が拾ってゲーム再開。
5回タックルで倒されると攻守交替。なので、5回目の攻撃の時は前にボールを大きく蹴りだす。
後は普通のラグビーと同じ。アメフトテイストを加えたラグビーという感じ。これは、もっと普及しても良いかも。
ラグビーの、密集の中で何がおきてんだよ~ 的な要素を排除しつつ、ラグビーの面白みが残ってて面白かった。

メルボルンは比較的小さな街なのに劇場やスタジアムの類がやたら多い。

上はAFL - Australian Football Leagueのスタジアム。Footballと言ってもサッカーじゃないよ。
テレビでやってるのを少し見たが、ラグビーに近いけど全然違うスポーツ。
ラグビーボールを4本立っているポールの間に蹴り込むと点が入るらしい。
割と簡単に点が入るので、バスケットボール並みのスコアーになってた。
観客は大熱狂。でも、私の好みではなかったな。
もう、一つ見たラグビー風スポーツのゲームは面白かった。ラグビーは軽い反則があると
スクラムになるが、それがほとんど無い。タックルされて倒されると、タックルされた人が
立ち上がってフリーでボールを後ろに転がす。それを味方の人が拾ってゲーム再開。
5回タックルで倒されると攻守交替。なので、5回目の攻撃の時は前にボールを大きく蹴りだす。
後は普通のラグビーと同じ。アメフトテイストを加えたラグビーという感じ。これは、もっと普及しても良いかも。
ラグビーの、密集の中で何がおきてんだよ~ 的な要素を排除しつつ、ラグビーの面白みが残ってて面白かった。
自転車とトラム
パフォーマー
アート
BATMAN Avenue
PENTAX *istDS / SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

この街には、いくつかBATMANほにゃらら という場所がある。あるけれどもBATMANにちなんだものは何も無い。
なんだと思ってたら、あのバットマンじゃなく、メルボルンを最初に開拓した人の名前だった。
てっきりゴッサムシティーかと思ったよ。


さて、オーストラリアというとなんとなくクロコダイルダンディーの故郷的なイメージを、
(私は)持ちますが、メルボルンには奇妙なオブジェ、建物が多数あり、
ゲージュツの匂いがしなくも無いです。なんか、曖昧な言い方をしているのは、
それらのオブジェは唐突に配置され、周りの景色と決して溶け込んでいないところが、
大雑把で行き当たりばったり感があって、私は好きですが、ゲージュツとはちょっと違うかなと。。

上のオブジェの反対側には、こんな植物が植わってます。

面白しれーなあ。

この街には、いくつかBATMANほにゃらら という場所がある。あるけれどもBATMANにちなんだものは何も無い。
なんだと思ってたら、あのバットマンじゃなく、メルボルンを最初に開拓した人の名前だった。
てっきりゴッサムシティーかと思ったよ。


さて、オーストラリアというとなんとなくクロコダイルダンディーの故郷的なイメージを、
(私は)持ちますが、メルボルンには奇妙なオブジェ、建物が多数あり、
ゲージュツの匂いがしなくも無いです。なんか、曖昧な言い方をしているのは、
それらのオブジェは唐突に配置され、周りの景色と決して溶け込んでいないところが、
大雑把で行き当たりばったり感があって、私は好きですが、ゲージュツとはちょっと違うかなと。。

上のオブジェの反対側には、こんな植物が植わってます。

面白しれーなあ。
川沿いを歩いく
Garden 4
Garden 3
Garden 2
Royal Botanic Garden
PENTAX *istDS / SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

ご無沙汰です。旅から帰ってきました。
2泊3日の国内出張の翌日、飛行機に10時間程乗って付いたのは、オーストラリアはメルボルン。
と~~いぞオーストラリア。満席でエコノミー3列席の真ん中という、まあ、最悪の席で、
あまり寝れないまま朝7時ぐらいに到着。今日は一日フリーなので散歩に出かけました。
最初に行ったのは、メルボルン中心地から少し外れたところにあるメルボルン王立植物園。
この写真は、入り口のビジターセンターで食べた朝食です。良い天気だったのでコーヒー代わりにビールを少々(^^)
こちらはビジターセンター。左の白いパラソルが朝食を取った所。


ご無沙汰です。旅から帰ってきました。
2泊3日の国内出張の翌日、飛行機に10時間程乗って付いたのは、オーストラリアはメルボルン。
と~~いぞオーストラリア。満席でエコノミー3列席の真ん中という、まあ、最悪の席で、
あまり寝れないまま朝7時ぐらいに到着。今日は一日フリーなので散歩に出かけました。
最初に行ったのは、メルボルン中心地から少し外れたところにあるメルボルン王立植物園。
この写真は、入り口のビジターセンターで食べた朝食です。良い天気だったのでコーヒー代わりにビールを少々(^^)
こちらはビジターセンター。左の白いパラソルが朝食を取った所。
