薔薇 50mmで
PENTAX *istDS / Carl Zeiss Jena DDR MC PANCOLAR 1.8/50




薔薇Zeiss編最終回は、Pancolar 50/1.8 です。80mmの方でも撮ったのですが、今一の出来でボツ。
今回撮った中では50mmが一番はまったと思ってます。ややソフトな感じに出来て良かった。ウン、自己満足。
50mmと言えば、ロシア系50mmマクロ、モスクワの地より手に入れてしまった。
最近やや円高になって、またebayしちゃった。その代わり、DA10-17買ってからまるで使わなくなった、
ロシア系魚眼の銭田17mmは、さよならしました。10mmを知ってしまうと、デジタルで17mmは、
魚眼の味わいが薄いので、もう使わないかなと思って入れ替えました。




薔薇Zeiss編最終回は、Pancolar 50/1.8 です。80mmの方でも撮ったのですが、今一の出来でボツ。
今回撮った中では50mmが一番はまったと思ってます。ややソフトな感じに出来て良かった。ウン、自己満足。
50mmと言えば、ロシア系50mmマクロ、モスクワの地より手に入れてしまった。
最近やや円高になって、またebayしちゃった。その代わり、DA10-17買ってからまるで使わなくなった、
ロシア系魚眼の銭田17mmは、さよならしました。10mmを知ってしまうと、デジタルで17mmは、
魚眼の味わいが薄いので、もう使わないかなと思って入れ替えました。
スポンサーサイト