fc2ブログ

カメラの話 (2006年2月)

PENTAX *istDS / FA☆300mmF4.5ED[IF]


この写真とはまったく関係ないカメラの話です。しかも、つぶやきレベル。

CANONが20Dの後継機の30Dを発表しました。
内容は、*istDS -> *istDS2 並の変更でした。良く言えば熟成、もしかすると
改善(コストダウン) ですかね。実際、実勢価格は20Dより下がるらしいので
KissDNで育ったユーザーの買い換えも狙っているのでしょう。
ただ、DNと20D/30DのCMOS性能はほぼ同じらしいので、カメラ部分の性能の違いで
買い替えするかどうかを選ぶ事になりますね。これはこれで正しいかも。

私は*istDSで今のところ満足してるのですが、時々、動物、スポーツ等の動き物を
撮るのに20D/30Dが欲しいと思ったりします。AFのスピード、連射、手振れ補正レンズが
使えることがその主な理由です。ただ、レンズが高い。私としてはC社を買うのであれば
L+IS+USM を使わないと意味が無いと思っているので1本10諭吉以上必要。
☆レンズがバーゲンに見える。と言うわけで迂闊には手を出せないのです。

N社D200はというと、触った感想としては、カメラ部分はすばらしく、今出ているカメラの
中で郡を抜いていると思いました。ただ、あのCCDは熟成が足りないですね。
縞々は調整で出にくくできるようですが、ピントが外れてる(アウトフォーカス)部分のノイズが
ひどく気になります。D70/D50,*istDS/DLの600万画素CCDは優秀だったんだなと思いました。

30Dがマイナーチェンジに終った事でペンタックスは一息つけるかも知れません。
噂されているCYPRESS 900万画素CMOSでノイズがひどく無ければ、競争力を維持できそうです。
CYPRESS社はこのCMOSを2月から量産すると発表しています。

誰の何のために?

もしかすると、昔、技術提供した事があるKodakのためかも知れませんが、ペンタックスの
春夏モデル用である可能性は十分あると思います。一つは夏前に*istDS/DS2の置き換え。
もう一つは秋に同じCMOSを使った中級機。もちろん根拠無き勝手な想像です。大きなカメラショーの前の
この時期は、何がでるかと想像するだけで楽しいですな。by すっかりカメオタ TryTry
スポンサーサイト



theme : デジカメ
genre : 写真

Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
01 | 2006/02 | 03
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク